特別支援教育とICT技術の活用に興味がある人はよくご存知と思いますが、キートン・コムBlogというブログがあります。
このブログは、アプリ開発などを行ってられる三宮直也氏とそのご家族が、iPhone・iPad・Androidなどを使った日々のいろいろを発信しているものです。
十代から三十代くらいのスマートフォン・ユーザには必須のコミュニケーション手段となったLINEを、家庭ではどのように活用しているかという記事を三宮氏の奥様がブログに投稿されました。
発語が少ない自閉症のお子様との対話の実際を伺い知ることができます。
よくも悪くも評判のLINEですが、どのようにお使いですか?
また、どのようにお考えですか?
考える参考事例にしていただければと思いご紹介します。
キートン・コムBlog
LINEを使ってコミュニケーション(自閉症の息子と1年半使ってみて)
:Written by Imaoka
このブログは、アプリ開発などを行ってられる三宮直也氏とそのご家族が、iPhone・iPad・Androidなどを使った日々のいろいろを発信しているものです。
十代から三十代くらいのスマートフォン・ユーザには必須のコミュニケーション手段となったLINEを、家庭ではどのように活用しているかという記事を三宮氏の奥様がブログに投稿されました。
発語が少ない自閉症のお子様との対話の実際を伺い知ることができます。
よくも悪くも評判のLINEですが、どのようにお使いですか?
また、どのようにお考えですか?
考える参考事例にしていただければと思いご紹介します。
キートン・コムBlog
LINEを使ってコミュニケーション(自閉症の息子と1年半使ってみて)
:Written by Imaoka