ATACカンファレンスとは、障害のある人や高齢者の自立した生活を助ける電子情報支援技術(e-AT)とコミュニケーション支援技術(AAC)の普及を目的に1996年以来毎年開催されています。
 開催地は京都もしくは東京(2006年のみ福岡)です。近年はほぼ京都に固定でしたが、昨年は東京と京都の2ヶ所で開催され、今年も8月に東京で開催し、12月に京都での開催となりました。
 この記事は、京都の開催の案内です。

 参加対象者は、高齢者または障がい者の当事者とご家族、支援者、支援関連機器とソフトウェアの開発者、行政の担当者などですが、実は誰でも参加できます。
 今回のテーマは「比べて観る」とのこと。その詳細は、後に紹介するホームページをご参照ください。


ATACカンファレンス2013 京都

テーマ「比べて観る」

日程:12/13(金)~15(日)

12月13日(金)プリカンファレンス
 10:00-16:30(9:30受付開始)

12月14日(土)メインカンファレンス
 9:30-16:45(9:00受付開始)
 17:15-19:00(レセプション)

12月15日(日)メインカンファレンス
 9:30-16:30(9:00受付開始)

会場:国立京都国際会館
 〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池

詳細・申し込みはこちらより

:Written by Imaoka