「五十肩」克服体験レポート(過去の体験記事その2) | サプリメントの購入体験記

サプリメントの購入体験記

様々な健康上のトラブルに対して購入したサプリメントの体験記です。

「五十肩」をピクノジェノールで克服・体験レポート

五十肩(四十肩)が再発しました!

今回は幸いにも、前回よりも症状は軽く右肩だけ、正確には右の背中の肩甲骨の周囲辺りが発症元のような感じがします。前回と同じ部位です。
五十肩(四十肩)の正式な疾患名は「肩関節周囲炎」というそうで、「なるほど!」と実感します。

しかし、今回は、製造業の作業職に就き日々仕事をしなければなりません!
作業は、20キロ以上の重い物も持ち運ばなければなりません。

肩に負荷が掛かると痛みが増して、右肩から右腕の肘の辺りまでシビレだします。
腕が引っ張られるというか抜けるような感じとでも言ったらいいのでしょうか、独特の痺れです。
8時間労働で一日を耐えるのがやっとという感じです。

前回のように放置して自然治癒力にまかせるという訳にはいかない事情があります。
私のような、社会の底辺で日々の暮らしに追われている者にとって職を失うことは即、死活問題なのです!

何か良い方法は・・・と考えた時、すぐに「ピクノジェノール」が頭に浮かびました。それは前回の妻の腰痛や関節痛の時にピクノジェノールについて調べた時、『五十肩(四十肩)にも試して見る価値がある』とのコメントを読んだ記憶があったからでした。

再度、五十肩(四十肩)の治療にピクノジェノールを用いるという記事が無いかネット上で調べて見ると、わずかに散見できましたが残念ながら具体的な内容の記事は見つける事はできませんでした。

今回、私がピクノジェノールを五十肩(四十肩)の治療に用いてその効果を試す具体的なレポートは、ネット上では初めてかも知れません。
私自身、内心では前回の妻の件もあり、何となく期待できるような予感がしておりました。
 


上の画像左は、ピクノジェノール100mg 30カプセル (Healthy Origins社製)、右はその後追加購入したピクノジェノール 30mg 150 カプセル入り(NOW社製)とグルコサミン・コンドロイチン+MSMのサプリメントです。
グルコサミン・コンドロイチンのサプリも1日分でグルコサミンが 1100mg にコンドロイチンが 1200mg と驚きの配合量です!
アメリカ製のサプリはどれも成分含有量が多く、価格も日本製のものより断然安いのが特徴です。
これには、ごまかしのきかない合理主義のアメリカ人とアメリカという国の文化的、社会的背景があると思われます。



【「ピクノジェノール」の飲用体験と結果】

待ちに待ったピクノジェノールのサプリは注文してから約一週間で届きました。何しろアメリカはロサンゼルスからなので日数がかかるのは致し方ありません。

注文時に、とにかく含有量の多いものをと思い1カプセルで100mgというHealthy Origins社製のピクノジェノールを購入しました。

カプセルは小粒で、しかもベジタリアンカプセル仕様となっています。
ボトルの封印を解いて香りをかぐと、ほんのりと「松の実」を想わせる香りがします。
それだけでも何か効きそうな気がしてきます。

服用の目安は1日1~2カプセルで食後となっています。これはピクノジェノールで稀に胃腸障害(胃や腸を荒らす)を起こす人がいるからでしょう。

私は生来、胃腸が弱いほうなので少し心配ですが背に腹はかえられません。
初日から5日目くらいまでは初期の血中濃度を早く高める為に1日2回、朝夕に1カプセルずつ飲みました。

これは後日知ったのですが、過剰摂取だったかも知れません。
私の場合、やはりお腹がゆるくなりました。多少胃も荒れた感じがします。
「五十肩」の症状に関しては、毎日仕事に従事しているからか、日々一進一退という感じです。

ピクノジェノールの飲用を始めて一週間が過ぎた頃から、シビレが肩の方から腕の方に移動して、肩と肘の間の腕でシビレが起こるようになってきました。
心なしか絞るようなシビレが激しくなった感じもします。

この症状の変化ですが、体感的には「何かが変化しているのかな?」という半ば期待も持てそうな感じもあるのですが・・。一週間以上は続いたような気がします。

その後は、1日1カプセルで食後にすぐに飲むようにしました。
二週間が過ぎた頃には、肩から首にかけての重苦しさが相当改善された感じです。
休日をはさむとグンと楽になります。

三週間がたった頃には、仕事中でも痛みを殆ど忘れている日もあって、ピクノジェノールの効果をはっきり実感でき始めました。

それとは別に、驚いたことに喉の調子が良くなっているんです!
いつもタバコを吸うと喉がヒリヒリして不快感があったのが「あれ?喉が痛くない」というような事に気付くようになりました。

更に、あれだけお腹の具合が悪くなったのに、体がピクノジェノールに慣れたのか?かえって腸の調子が良くなったようでオナラの臭いまで良くなった?(笑)のには驚きです。

また、椅子にばかり座っていた事によって出来たお尻と太ももの境目辺りの黒ずみ(アザのようなもの)も綺麗に消えて無くなっているのも驚きでした!
肌もスベスベになってきました。女性なら嬉しい変化かも知れませんね。

この頃には、ボトルが空になりそうだったので、迷わず新たに追加注文しました。
今度は少し用量の低いもので長期間続けられるように特用サイズのボトルのものを注文、ピクノジェノール30mg150カプセル入り(NOW社製)です。

1回に2カプセル、1日1回の時もあれば2回の時もあるというような摂取の仕方ですが、新たに得た情報では体重1キロ当たり1mgというのが摂取の目安だそうですが、個人差もあるので厳密なものではないようです。

現在、約一ヶ月が経過しましたが残念ながら全快とまではいきません。
しかし、仕事をしながら、しかも痛みも薄らぎ我慢できる範囲で保っているので、このまま続けていくつもりです。

週末、連休のある時などはグンと良くなってパソコン作業も苦にならない程に軽快します。

私の予想どおり、ピクノジェノールの実力は現在医学の常識を覆すほどの実力があることを身をもって体験しました!

今後の経過は日を置いてまたレポートしたいと思っております。

一緒に購入したグルコサミンのサプリについては、まだ殆ど手をつけていません。
それよりも、キャッツクローやデビルズクローのほうがよかったかな、と思っています。

これらの成分については別項で紹介しておきますで、興味のある方はそちらを参照願います。

【この記事は2011年現在のものです。】

 

アメリカ製サプリメントの口コミ情報【サプマックス】