記録として過去のことを書いています
2019.6.17〜6.29入院
左膝前十字靭帯再建手術
術後2日目
夜中はほんと辛かった
動けないってこんなにしんどいのか…
朝が待ち遠しくて全然寝られなかった
朝がようやく来て、
背中の痛み止めも抜いてもらい
心電図も外れて
点滴の回数も減って
少しは楽になった
腰は良くなったけれど
その分足の痛みを感じるようになったみたい
リハビリが始まり、
車椅子の乗り移りをして
トイレに行ってみるけれど、
血抜き管もあるし、
まだまだ難しい
週末くらいには管がいくつか抜けるかな…
血抜き管は
血管以外に残った血を抜いておかないと
後々かさぶたや塊になってしまうみたい
だから早めには抜けないとのこと
背中の麻酔が抜けたおかげで
後ろに倒れるのは楽になった
幼稚園児の息子くんがお見舞いに来たけど
ばーばとの生活を楽しんでいるみたいで
まったく心配なし
帰りもあっさりしてて、
こちらが寂しいくらいだわ
自分の治療に専念できてホッとする…
ばーばに感謝!
術後3日目
3日ぶりに髪の毛を洗えたー
車椅子で前を向いて洗面台のような場所で
自分で洗うんだけど、
なんと気持ちのいいことか
体のシャワーは2週間ダメって言われたけど、
頭洗えるだけですごく気持ちいい
気持ちもすっきりして、
リハビリでひと汗流した後だったから
心地よい疲れ具合
左膝の痛みもだいぶ気にならないかな
今夜はゆっくり眠れるかな〜
あの地獄の2日間が嘘のようだわ…
術後5日目
辛く長かった今週も終わりか〜
でも病院ってやっぱり好きになれない…
お医者さんも看護士さんもみんないい人で
すごいなぁと思うけれど
仕事の次元が違うよね
あとここの病院は比較的若い人多いのかな
看護士さんもみんな若くて可愛いし、
お医者さんもイケメン多し
痛みは波があるけど
なんとか我慢できるぐらいになったかな…
子供の面倒は私の母から旦那さんの母へ
ばーば交代…
入院はまだ後半分あるからねー
私は食欲出てきてつまみ食い太るわ〜
術後6日目
サポーターを外して
少し圧迫から逃れられるようになった
と思ったら、
圧迫されていたせいで膝の裏にあざがあって
痛いし、スネは痺れてるしで、
これまた一難
手術はやはり簡単なことではないんだな…
歩くとふくらはぎがつりそう
我慢強いからどんな時でもこんなものかと
我慢してしまうけど、
痛いことははっきり伝えないと反省…
明日先生に聞いてみよう
痺れが取れてくれるといいな
術後7日目
この痺れや痛みはそのうち取れてくると
先生は楽観的…
退院までになくなるといいなぁ
術後1週間が経ち、
がっちりサポーターから
ドンジョイに
軽くなると思ってたけど、
重さは変わらず
やっぱり足が重いんだね…
でも60度まで曲げることが可能になり、
曲げられることによって
前よりは松葉杖も少しは楽かな
でもきっちり2週間経たないと
足がつけないってのは辛いかも…
土曜日に退院しても
翌火曜までは足がつけないのはしんどいなぁ
術後9日目
痺れのお薬を飲んだし、
時間も経つごとに
痺れがなくなってきてるからちょっと安心
先生が傷をみてくれた!
細かく塗ってあるから抜歯はいらないらしい
シャワーも明日練習して、
土曜日に退院でおっけーもらえた
足がつける火曜日まで入院してもいいけど、
メンタル的なものもあるし、
早くても大丈夫だと、やったー
やっと帰れる
退院を延長するかどうかも考えたけど、
色んなところでみんなに迷惑かけてるから
早く帰らなきゃ…
歩けるようになったらいっぱい恩返ししよう
もらってばっかりじゃなくて
ちゃんと返さないとね…
術後3週間
退院してから1週間が経った
なんか時間が過ぎるのが遅い…
家のことをやらなきゃと無理して動くせいか、
足の腫れと痺れが増したように感じる
装具をつけてると痛みが麻痺して、
外すと痛みが出て、
つけないでいる時間が増える…
夜に寝返りのたびに気を使うから
眠りが浅くなっているみたい
つけて寝たほうがいいのかなー
なんか痛みが消えないせいで、
どんどんマイナス志向
その後、リハビリを続けて
痛みにも慣れてきて普通に生活できている
さらには出産もできたので
手術をしておいて良かったと本当に思う