こんにちは~🎵
今日のブログは叩かれ様が何しようが
 
言ってしまいます。
メダカと比べるな😡
と言われ様が書いてやる🤣
 
詳細は下矢印に続く
 
今日は「しらす祭り2024」に行ってきました。
昨年pochipojiさんがしらす祭りなる催しに行ってきたとの事で
今年の初めから市の情報をチェックしていて
今年の開催時期を知り行って参りました✨
 
お目当ての生しらす直売の列に並びました。
まずは下矢印の写真の場所がスタートです。
右矢印の場所が販売しているところです。
写真の時間を見たら10時20分でした。
上の写真のシャッターの開いてる建物のところまで来ました💦
建物の左側(南側)に来たら折り返し4列😱
やっと販売してる場所の近くまで辿り着きました💦
ここまで1時間20分😱
ディズ○-のアトラクションなみ🤣
 
そしてゲットしたのが
これだ
容量約300㌘😲
500円 也😲😲
これぞお祭り価格✨
赤字も赤字・大赤字だよね。
多分スーパーで生しらす売られていたら
100グラムも入らないでこの値段じゃないかな❓
 
何が言いたいか分るよね❓
これがイベント価格だよ✨
 
メダカのイベントの集客力が弱いと思っているなら
このくらい破格値でやってみてよ😆
 
 
キッチンカーや出店も通常の祭り価格より
全っ然安くてビックリしちゃった😲
地域がらみのイベントだと儲け度外視してくれるから
凄くイイよね😍
これ生しらす丼なんだけど1杯500円ね🎵
前回富士川楽座でも食べたけど
しらすの量これの半分くらいで980円😲
ご飯上に乗ってるけど2杯分買ってひっくり返しただけ🤣
 
来年はもう少し早めに出てお祭りを堪能したいです✨
結構離れているけど富士山も見えます🎵
 
交通事情や駐車場情報など
pochipojiさんに教えて貰って助かりました🙏
ありがとうございました🙇‍♂️
そしてちょっとしかお話出来なかったですが
お会い出来て嬉しかったです✨
 
そしてメダカのお話になります。
 
昨日メダ友のkenkenさんより
着弾しました✨
こんなにお金入ってたら嬉しかったのに🤣🤣🤣
 
 
昨年鳥獣被害にあって居なくなってしまった品種を
里帰りさせてくれた優しいお方です😌
成長途中でパックンされてしまった品種でお気に入り
だったのでショックが多きかったです💦
 
それの1番子を送ってくださりました😱
何だか分らないですよね💦
フラッシュがモロに当たりました😭
はい✨凄く綺麗🎵
語彙力無くてスイマセン💦
朱光菊です。
墨が出てなくても墨が出ても楽しめる品種だと思います。
ワタシの好きな品種5本指に入ります。
ここまで綺麗な子に仕上げてくれてもの凄く嬉しく思っております😌
自分のところでも次世代に繋いで行ける様に頑張りますね✨
もう1品種送ってくださりました。
も屋作出の3色RTです。
RTは多分ラメ体外光かな❓
こちらもkenkenさんのご好意で良い個体を送って
くださりました😌
沢山増やせる様に頑張りたいと思います✨
 
この度は本当にありがとうございました🙇‍♂️
 
 
 
折角フラッシュを取り付けたのだから
サファイアを撮影してみようと撮影したら
恐ろしいくらいの青さでビビッた😱
上が一眼で撮ったやつ
スマホで撮影した画像
グレー容器で飼育していて黒い器に入れてスグに撮影✨
元々の個体が良いのでしょうね😌
ひげサンのとこのサファイアです✨
 
青さを維持出来る様に累代していかなきゃですね👍

ここからは🎁企画に出そうかなと思っているメダカの写真

になります。

お二人が🎁企画をやるとの事なので

協賛したいと思います。

 

 

なんとなく分っていただけるとは思いますが
紫陽花です。この中から2ペアかな❓
 
 

まだ選別していませんが竜章鳳姿を出そうかなと
考えております。
紫陽花は体型がイマイチだった場合白虎に変更になるかと💦
竜章もオスは極上なのですがメスがイマイチなので
ご理解していただければと🙏
 
また近くなったら選別をちゃんとして
画像も貼っていけたらなと思います😌
 
 
明日は嬬恋のイベントに行ってきます✨
価格はくれぐれもワンコインで購入出来る個体を置いてくださいね🤣🤣
 
それでは皆様良い週末をお過ごしください🎵