こんばんはーо(ж>▽<)y ☆
今日、夕飯の時に。。。
旦那様と熱〜いトークにwww
ポジティブとネガティブ。。。
例えば
謙虚=ネガティブ
私なんて・とんでもない
いわゆる自信がないとか自分を認めてない・自己否定
自信=ポジティブ
素直
いわゆる自分を認めてる・自己肯定
人ってポジティブとネガティブのバランスで
人間関係が保ててると思うんです。
謙虚さがあるから人の痛みにいち早く気付けたり
前に出るリーダーをサポートできたり。。。
素直な人は、人の好意を気持ちよく受け止め
リーダーとなりみんなを引っ張っていく。。。
ネガティブすぎると迷ったり
自分で判断できなかったり。。。
ポジティブすぎるとビックマウスで
言うことと行動が伴ってなかったり。。。
どちらも長所と短所があります。
でもそれは、自分自身のダメなとこではなく
注意したり、意識すれば良いだけのこと
どちらかに偏ってるとしんどかったり
人に理解されにくかったり
トラブルになってしまったり
そして人はみんな一人では生きていけない。
ネガティブだけの人もしんどい
ポジティブだけの人もしんどい
だから自分の不得意や短所は
誰かに助けてもらい、補ってもらえば良い。
そして少しずつ自分の信念や
自分の軸ができてくれば良いのでは。。。
でも何人かの人が重ねて褒めてくれるところは
本当に自分のチャームポイント♡
せめて認めてね!!!!!
そういう積み重ねが自信になってくる。
でもねー日々色んなことがあり
自信なくすような出来事が起こるのです。
その度に自分のポジティブなところと
ネガティブなところを書き出し
見直していけば自分のパターンが見えてきます。
もちろん私もその最中。。。
そして人はこれは堪えどきだなって時と
流れが変わるのをじっと待つ
そんな時があるということです。
輝いてる人のプロセスの中にも
何度も何度も乗り越えてきた経験が
必ずあるはずです。
後で考えてみたら、
そう大したことないって思えるだけです。
それは、乗り越えたから思えることです。
乗り越えるときは、みんな勇気や覚悟や
辛さやしんどさ。。。色んなものが必ずあるはず。
それでも進んだ人が、結果。。。
大したことなかったかも...と笑顔になれるのです。
私もこの年になって
色んなこと乗り越えてきました!!!!!
でも。。。それでも
未だに乗り越える課題が次々とやってきます笑
そう!もう笑うしかないのーーーーーって感じ。
どんだけーって感じです
焦ることなく進んでく。
そして時には立ち止まり
何もかも逃げ出したくなっても
一旦、深呼吸して冷静になってみたり
とにかく焦らないでね。