『配慮』とは...
改めて調べてみましたーーーーー
【心をくばること・心づかい・他人や他のことのために気をつかうこと】
なるほど...
ここ数日、仕事でも家族でも色んなことで『配慮』を学ばされてるような
出来事があります。
初めは、『配慮ね...そりゃ大切やん!』...そしてまた『あっまた配慮足りなかった
気をつけよう!』それがまた起こりそして誰かを『イラッ』とさせてしまい...
怒らせてしまい...反省
でも最後には、痛感しまくる・なんて配慮がなかったんだ...と反省ではすまない
出来事が起こってしまう!!!!!
それって向き合ってなかったんです。
わかってるようでわかってない...ガーンです...
『学びなさい』と前兆があるにも関わらず。
そして改めて振り返り、あーっ相手の立場に立ってなく配慮が自分の物差しになってて
よくよく考えてみると・・・今回気づかされたことは、自分も相手の立場だったら
そりゃその方が親切だしありがたい♡
人それぞれの考えや受け止め方があるので、一概に何がいいのかは難しいですが
向き合って自分なりの『配慮』を見つけていき、違ったらまた学ぶってことなんだな
そして同時に心込めれば伝わる素晴らしさも今回学ばさせていただきました