WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)
2連覇を目指す『サムライ・ジャパン』に早くも試練ですビックリマーク台風
21日、来年に開催されるWBCの第2回スタッフ会議が行われ
中日の候補選手4人全員辞退したことが明らかとなりました叫び
その結果、原辰徳監督(50)ら首脳陣の構想は早くも狂ってしまいました。
北京五輪の事もありますし、本当に大丈夫なの!?!?



第2回のスタッフ会議を終え、原監督が会場から出てきた。
その顔は険しかった。
それもそのはず、12日の第1回会議で48人の候補選手を絞ったが
出場の意思確認をしたところ、辞退者が出たことが明らかとなったのだ。


「事情等々あるが、ケガという理由で責められない選手もいる。
しかし“ある1球団”においては、1人も協力しないということだった。
やや寂しい部分がありますね。」とため息混じりにコメントした。


原監督の口から飛び出した“ある球団”。それは中日だった。
候補選手には岩瀬浅尾高橋森野が選ばれていたが全員が辞退。
これには投手コーチの山田久志氏
“その投手”の辞退で構想が崩れてしまった。」と残念がった。


“その投手”とは岩瀬の事を指しているようだ。
抑え候補に期待がかかっていた岩瀬
抑えは経験が必要で、一番過酷なポジションであると言っていい。
今回の岩瀬の辞退で、サムライ・ジャパンは選手の再編成を迫られた。



一方の中日「ボイコットドクロなどと
一部で報道されていることに真っ向から反論。落合監督
現場もフロントもノータッチあくまで選手個人の判断。」と話した。


さらに
「選ばれそうな選手はシーズン中から意思を確認していたが
断ってください、と言われていた。
若い選手は不安があるからできたら辞退したいです、と言ってきた。
本人が出たいか出たくないかであって、辞退理由を説明する必要はない。
とコメントしている。



僕個人としてはとても複雑な問題でありますが
今回リストアップされた森野浅尾は今シーズンはケガをしており
体調が万全であるとは言えません。


さらに今年の北京五輪で、星野ジャパンに全面的に協力しましたが
エースの川上故障をして帰って来たこともありますから
監督、選手としてもその辺のところがあるのでしょう。
しかしWBCも大切ですし・・・。ファンとしては複雑なニュースですショック!


それでは、また音譜音譜