僕の好きなTV番組
でボウリングの番組である
「ボウリング革命P
リーグ」という番組があります。
毎回、美しく
もたくましい
女性アスリートが
頂点をかけボウリングで対決するという番組です![]()
その中でも強豪プロを次々と撃破する
ナショナルチーム(アマチュア)所属のすごい選手がいます。
この前も紹介しましたが、大石奈緒選手。
14戦で見事2回目の優勝![]()
そして15戦目も
なんと決勝進出
果たしてP
リーグ史上初の連覇となるでしょうか![]()
P
リーグ第15戦ピザーラシリーズ。
アマチュアでは唯一決勝に駒を進めた大石選手だったが
1回戦、準決勝ではやや苦戦を強いられた。
小柄ながらもその力強いフォームと投球で
ストライクを次々と連発する大石奈緒選手(22)
(山形ファミリーボウルで)
1回戦Eグループ。
大石選手は新鋭の西村美紀プロと鈴木理沙プロと対戦。
ストライクスタートを切ったのはプロ2名。
だが2フレで2人とも痛恨のオープンフレーム
やや有利となった大石選手は第4、第5フレームでダブルを持って来て
プロ2名を引き離しにかかる。
だがここはプロの意地。鈴木プロが第5、第6フレームでダブルを出し
大石選手に1マーク差まで追い詰める
ものの
第7フレームで痛恨のスペアミス。
逆に大石選手はラッキーストライク
などで引き離した。
結局、ノーミスだった大石選手が217でプロ2名を破り
準決勝に駒を進めた。
準決勝第2試合は名和秋プロと清水弘子プロ2名という
実力者との対戦となった。
特に両プロはP
リーグで一度も大石選手に勝てておらず
「ストップ・ザ・大石」に燃えていた![]()
![]()
試合は序盤から火の出るストライク合戦
名和プロはターキー、清水プロはフォース(4連続ストライク)
そして大石選手はフィフス(5連続ストライク)を出し一歩抜ける。
第5フレーム、清水プロが痛恨のスペアミスで一歩出遅れる。
その後はダブルを持って来るが、大石選手はノーミスで
なかなか差を詰めることはできない。
名和プロはスペアをつないで大石選手にプレッシャーをかけてきたが
第9フレームにイージーミスを犯し、自ら勝利を手放した。
結局最後までノーミスだった大石選手が238でプロ2名を撃破![]()
2戦連続で決勝進出を決めた![]()
一方清水プロは226でワイルドカードで決勝進出が決まった。
圧倒的な強さで“田町の女王”という別名がある大石奈緒選手。
だが今回の第15戦では若干苦戦を強いられている。
「レーンコンディションを難しく考えすぎた。」とは本人談だが
それよりもナショナルチームの他の4人が1回戦敗退しており
大石選手には相当なプレッシャーがかかっているのが原因だと思う。
特に連覇がかかっているなら、なおさらである。
だが常に冷静沈着、さらにミスもせず
淡々と投げている姿には脱帽せざるおえない。
僕自身も彼女のプレースタイルを見習いたいほど
次回の放送はついに第15戦の決勝戦。
録画なので収録はとっくに終わっているのだが
TV画面に食いついて彼女のことを応援したいと思う
ちなみに大石選手は、清水弘子プロと高坂麻衣プロと対戦する。
果たして史上初の連覇達成なるか―![]()
それでは、また![]()
![]()
