中日は現在連敗中
で貯金0の逆戻り![]()
今夜も横浜スタジアムで横浜戦でした。
途中まで試合の主導権を握っていたのですが・・・![]()
![]()
試合経過・・・
重苦しい空気がベンチに充満する。
それだけ後味の悪い試合だった。
負け方が、とこか乗り切れない今季のチームを表わしていた。
序盤は主導権を握っていた。
3回表にウッズの第32号3点本塁打で先制すると
5回表には相手のバッテリーミス(暴投)で追加点を挙げた。
投げては先発の吉見が粘りのピッチング。
6回途中まで2失点と先発の役割を果たすと
ピンチでリリーフの浅尾も後続を絶った。
中日が4-2と2点リードの8回裏。戦局がガラリと変わった。
左腕の高橋が先頭打者を内野安打で出塁させると
犠打で1死2塁。ここで投手を高橋から斉藤にスイッチ。
斉藤は9月10日の巨人戦でリリーフ登板して
プロ初勝利を挙げた新鋭投手だ。
仁志を遊ゴロに仕留めた。これで2死。打席には内川。
カウント1-2となったところで、シュートがやや甘く入った。
痛烈にはじき返された打球は左翼線を破るタイムリー二塁打。
さらに打席には4番・村田。
フルカウントからスライダーをバックスクリーン左へ
逆転の2点本塁打を浴びた。
4-5、すでに中日にこの1点を跳ね返す力はなく、そのまま敗れた。
昨日も村田に2本塁打
されている。
いずれも打たれたのは若い投手で、変化球という共通点。
配球というものを、もっと考えなおすべきである。
最下位横浜に連敗を喫し、これで再び借金生活。
投打がかみ合わぬまま、9月の中旬まで来てしまった。
クライマックス進出も危ぶまれる現在。
中日は、このままの状態でシーズンを終えてしまうのか。
それでは、また![]()
![]()