本当は負け試合だったのによく勝ってくれました![]()
![]()
![]()
今日は年に1回行われる
石川県立野球場で中日×西武戦が行われました。
相手は豪打
の西武。苦戦
を強いられますが・・・。
試合経過・・・
中日は1回裏
中村紀、ウッズの連打で2死2塁1塁とすると
和田が中前へ先制のタイムリーを放ち1-0とする。
中日先発は山本昌。だがこの1点を守れない。
直後の2回表に中村に
真ん中の球を右中間席に運ばれ1-1。
不用意な1球だった。
今日は球自体は悪くはないのだが
さすが豪打の西武打線だ、とにかく迫力がある。
山本昌は毎回のように走者を背負うが
なんとか無失点でしのぐ。
だが5回表、栗山に2点本塁打を浴び1-3と勝ち越しを許してしまう。
打線はその裏、
1死2塁から中村紀が右中間を割るタイムリー二塁打で2-3とする。
さらに1死2塁と同点のチャンスだったが
ウッズは平凡な中飛、和田も泳いで遊ゴロ。
どこかチグハグ感を残す。
それは守りにも伝染する。
6回表2死から山本昌が中村に2本目となるソロ本塁打を浴び
2-4と再びリードを広げられると
救援の浅尾は5球目に死球、これが危険球で一発退場。
さらに細川の捕飛を捕手・小田がまさかの落球。
この回は本塁打による1点でしのいだが
負ける時の典型的なパターンで、
球場のフラストレーションは最高潮になってしまった。
それもそうだ、年に1回地元の試合を楽しみに来ているのだから。
だがその暗雲を振り払った男がいる。中村紀だ。
7回裏、先頭の新井が左安で出塁すると
2死1塁となって打席が回って来た。
1-2からの4球目、外角高めの直球に素直にバットが出た。
打球はライナーで右翼席場外に消える第12号同点本塁打。
これで4-4とすると
極めつけは9回裏。2死無走者から打席が回ってくる。
投手は元同僚の岡本だった。
カウント1-3から真ん中のスライダーを叩くと
これが左翼席に消える第13号サヨナラ本塁打となった![]()
![]()
![]()
中日は中村紀の4安打2本塁打4打点の大活躍
で連勝![]()
![]()
途中までは完全に負け試合だったのに
よく盛り返してくれたと思う![]()
![]()
この価値ある1勝
を大切にして明日につなげてほしい。
まだまだ中日本来の野球ではないが
今は1つ1つ勝っていくことが大切である![]()
勝ち投手 岩瀬 2勝2敗20セーブ
本塁打 中村紀12号②、13号①
それでは、また![]()
![]()
![]()