14日の午前8時43分ごろ
岩手県内陸部を震源とする強い地震があり
岩手県の奥州市と宮城県栗原市で震度6強、
同じく宮城県大崎市で震度6弱の非常に強い地震が発生しました。
秋田県湯沢市、仙台市宮城野区などでも震度5強を観測するなど
揺れは東北地方全域に広がった模様です。
この地震で今のところ
6人が死亡、11人が行方不明となり154人がけがをしたそうです。
地震により崩壊した昇仙橋(岩手県)
気象庁による震源の深さは
マグニチュード7.2と推定。
山間部では土砂崩れが多発し、道路が寸断されて
孤立する集落も相次ぎ、現在も懸命な捜索・救助活動が行われている。
ちなみに気象庁は今回の地震を
『平成20年岩手・宮城内陸地震』と命名した。
死者は6人確認され、行方不明は外国人を含め11人。
またがけ崩れなどで岩手県一関市や宮城県栗山市を中心に
少なくても6集落468人が孤立状態。
ヘリなどで懸命に救助活動が進められている。
がけ崩れも多数起きており注意が必要だ。
さらに雨の関係では増水すると亀裂が入った
ダムが決壊する可能性もあり、こちらも注意が必要だ。
僕が住んでいる静岡県も近い将来大地震が起きると言われています。
実際、僕が住んでいる地域の予想震度が7。
なので中国の地震といい、今回の地震といい他人事ではありません。
まずは行方不明者の安否を確認するとともに
2次災害を防ぐ対策もしっかりとしてほしいです。
それでは、また
