そういえば、4日のプロ野球の試合で
前代未聞とも言える“珍プレー”が飛び出しました爆弾爆弾
草野球ならともかく、プロ野球であるので
あってはならないプレーでしょうに・・・ダウン


ゴールデンウィーク真盛りの5月4日。
千葉マリンスタジアムでは千葉ロッテ×埼玉西武ライオンズ
の試合が行われていました。
プロの試合を楽しみに来た3万人の大観衆。
その観衆があるプレーで目が「・」になりました。


草野球ならよく見るような(?)光景。
しかしプロ野球でこんなプレー見たことない。
それは5回表だった。


栗山の打球は鋭く一、二塁間を割るような当たり
これにロッテの一塁手ズレータが
ダイビングキャッチしようとするが
打球はグラブに当たって右前へ転々・・・。


その時だった。打球を追っていた二塁手のオーティズ
突然グラブを外し、右手に持ち替える
グラブをボールに投げつけて、止めてしまった。
栗山は一塁でストップしたが、その直後に審判団が協議。
野球規則に接触しているということで、記録は三塁打となった。


普通に処理をしていれば単打で済んだ当たり。
それが“珍プレー”で三塁打となり一転ピンチに。
これで気落ちしたのか、先発の小林宏は
次の石井義に初球を中犠飛され、手痛い3点目を献上した。


このシンジラレナ~イ、ミスでバレンタイン監督怒り心頭
ベンチに座ったオーティズに事情聴取した。
「本人は『何をやったか分からない。魔が差した。
と答えが返ってきた。ああいうプレーはこれからないと思う。
これ以上聞かないでくれ。」と苛々した様子で吐き捨てた。


オーティズ選手

ベンチに座り呆然とするオーティズ二塁手(右)


オーティズ本人もルールは把握していたはず。
アスレチックス、ロッキーズ、そして日本のオリックスに在籍し
守備に関してはベテランの域。本人は試合後に
「分からない。必死にボールを追いかけていたら
ああいう行動に出てしまって・・・。無意識のうちだった。
本当に申し訳ないです。」と涙目で話したそう。


とっさに出たとはいえ、プロとしては恥ずべきプレー
ですが前代未聞の珍プレーだけに、まだ僕は
そのプレーを見ていないので、リプレイでも一度見てみたいです笑にひひ


それでは、また音譜音譜