昨日の3月30日は
ナゴヤドームへ中日×広島戦を観戦してきましたニコニコアップ
中日は攻守ともに広島を圧倒し連勝キラキラキラキラ
このカード2勝1引き分けで終えたのはいいことですニコニコニコニコ
今日はその試合を振り返っていきたいと思いますアップ


僕は10数回ほど中日の試合は観てきたが
これほどまでに異様だったのは初めてだった。
中日私設応援団の不祥事鳴り物や旗などが一切ない
ファンの皆さんもいつものラッパの音がなく
困惑している様子が印象的だった。

ストレスを感じるほどだったのだ。


試合はそれとは正反対で中日ペースに進んでいく。
1回裏、イ・ビョンギュが敵失で出塁すると
4番ウッズが低めの変化球をとらえると
打球は中堅フェンス直撃のタイムリー二塁打
幸先よく1点を先制する。  1-0。


中日の先発は左腕・小笠原
いまいちピリッとしなかったが、我慢の投球だった。
2回表にはシーボルの左中間二塁打と四球でピンチを招くが
倉を二飛、山崎を見逃し三振にとる。


続く3回には連続四球などで2死満塁の大ピンチ。
ここで迎えるのは先ほど二塁打を浴びたシーボル。
外角に変化球を見せて、カウント0-2。
相手の打ち気を見透かしたように続いて変化球。
完全に芯を外され二飛


4、5回にもピンチを招くが抑えてここで降板。
5回を被安打4、四死球4だったが無失点
次回の登板はコントロールに気をつけたい。


打線は4回裏の2死から森野
高めの直球を完ぺきにとらえると
弾丸ライナーで右翼席に刺す第2号ソロ本塁打で2-0。


6回裏には中安イ・ビョンギュを1塁に置いて
6番中村左翼席に今季1号2点本塁打を放ち4-0。
この2点で完全にダメを押した。


6回、7回は先発要員の吉見無失点で切り抜けると
8回は中里がクリーンアップを3者凡退
9回は高橋が最後は併殺で切り抜けゲームセット!
中日は4-0で完封リレーして連勝した。


この試合で1つ、両チームの戦力差が表れたシーンがあります。
中日は5回で小笠原投手からスパっと吉見投手にスイッチ。
一方の広島は2点ビハインドの6回表。
2死2塁1塁の場面長谷川投手に代打を送れず
そのまま打席に送りこみました。
結局空振り三振でチャンスをものにできず。


左翼席の広島ファンからも大ブーイングでしたが
これが中日と広島の戦力差だったと思います。
2勝1分けでこの3連戦を終えました。
なにか今季の中日野球が少し見えたと思います。


それでは、また音譜音譜