意識不明となっていた女子大生も死亡
これで死者が2人となりました。
自然を甘く見てはいけません!


長野県小谷村の高原スキー場で
3日、スキー講習中の愛知大学の豊橋校舎の
グループ7人が立ち入り禁止エリアに侵入
そこで雪崩に巻き込まれた事故で
意識不明の重体となっていた愛知大学2年生大木亜紀さん(20)が
4日の午前9時50分ごろ、搬送先の病院で死亡しました。


さらに4日の夜には、同じく意識不明の重体だった
同大2年生の大竹麻友さん(20)も死亡が確認されました。
死因は窒息死だったそうです。
この事故は防ぐことができた事故だったのに・・・。


「引き返すべきだった。」
グループを引率し、スキーの指導をしていた
沢田和明非常勤講師(61)の言葉が虚しく響いた


現場は沢筋のような地形雪崩が起きやすく
スキー場の方も警戒を強めていた。
グループはスキー場のリフトに降りた後、
林間コースへの侵入禁止を示すロープを無視してくぐった
さらに立ち入り禁止の看板とともに張られていた
防護ネットも越えて林間コースに進んだという。


雪崩は3日午後4時ごろに発生し
学生ら9人のうち7人が雪崩に巻き込まれた
そして2人の若い尊い命が失われたのだ。


長野県大町署は業務上過失致死傷の疑いで
沢田非常勤講師の他にもう1人の講師からも事情聴取するという。
沢田講師は会見で、立ち入り禁止となっていた
林間コースに入った
ことについて
整備するために閉鎖していると勝手に解釈してしまった。
と話した。


さらに
「今思えばゴンドラで彼女たちを降ろすのが妥当だったと思う。
本当に申し訳ないことをしてしまった。」と謝罪した。


しかしいくら謝罪しても失われた命は帰ってきません
もしも立ち入り禁止となっていた林間コースに入らなければ
事故に巻きこまれただけでなく、
尊い2人の命を失わずにすんだはずです。
引率していた2人の講師の責任は重いと思います。


それでは、また♪