中日は今日から甲子園に移動して
首位阪神との3連戦。
1.5ゲーム差と僅差におり、
初戦を勝つチームはやはり3連戦有利に戦えるでしょう。
試合経過・・・
3回表、先頭の井端が四球で出塁すると
荒木の犠打などで一気に3塁まで進み
中村が右前にはじき返すタイムリーを放ち0-1と先制。
中日先発は若エースの朝倉。
ここ5試合で5連勝、さらに2試合完投中と
今中日の先発投手を支える1人である。
この1点の援護でも十分かと思われた。
3回まで無安打、無失点と抜群の内容だったが
それが一変したのは4回裏。
1死から赤星に内野安打と打たれて
リズムが狂ったのだろうか、
そこから2四球で2死満塁と自ら傷口を広げると
葛城に同点となる押し出し四球、1-1
矢野には勝ち越しとなる押し出し四球、2-1
さらに藤本に2点打を浴び4-1。
悪い時に朝倉の顔が出てしまい、
まさかの4回途中での自滅降板となった。
その中でも好リリーフを見せたのが、久本だった。
5回から登板、先頭打者を二失策で出塁させる
嫌な形となったが、後続を断つと
6、7も共に3者凡退でとり、流れを引き寄せる。
5回表、先頭の井端が中堅フェンス直撃の三塁打で出塁。
1死から中村が右犠飛を放ち4-2。
さらにウッズが左安で出塁すると
森野が右翼フェンス直撃のタイムリー三塁打を放ち4-3。
そして7回表、荒木の右安などで2死2塁として
打席には4番のウッズ。
内角高め、ウッズの苦手なコースだったが
うまく芯でとらえると、打球はバックススリーンに入る
第34号2点本塁打、これで4-5と逆転する。
しかし4番手岡本が、8回裏
金本に左前タイムリーを浴び5-5の同点に。
9回表のマウンドには、守護神藤川がマウンドへ。
先頭の立浪が左安、荒木も左安して
2死3塁2塁とチャンスを作り、打席には4番ウッズ。
4球で2-2と追い込まれるものの
ここから驚異の粘りを見せた。
そこから5球ファールを続け、カウント2-3で11球目。
藤川も渾身の直球、152キロが真ん中へきた。
ウッズがコンパクトに振り抜くと、
打球は中前に抜ける2点タイムリー、5-7で勝負あり。
中前に2点タイムリーを放つウッズ選手
9回裏は岩瀬が3者凡退でとりゲームセット!
中日は逆転勝ちで連勝、首位阪神に0.5差に肉薄!
4番ウッズが1HRを含む4打点と久々に大暴れ。
3番手の久本の好リリーフも勝因だった。
勝ち投手 岡本 5勝2敗
セーブ 岩瀬 1勝4敗38S
本塁打 ウッズ34号②
それでは、また♪
