リーグ戦再開後、首位巨人が失速してきました。
そんな中、3ゲーム差で追いかける
2位の中日は、今日は平塚球場
3位横浜との3連戦が始まりました。


試合経過・・・
中日先発は、地方球場では目下7連勝中朝倉
その朝倉を、味方打線が序盤でバックアップ。


2回表、が降りしきる悪条件
横浜先発の寺原は苦しんでいた。
先頭ウッズ左安森野中安などで2死3塁とすると
選手会長井上中越えにタイムリー二塁打を放ち0-1と先制。
さらに谷繁四球で2死2塁1塁とすると
投手朝倉中前タイムリーをして0-2。


3回表には福留右越え二塁打などで2死3塁。
打席には5番森野
6球目、低めのボール球だったが迷わず振り抜くと
打球は右中間席に消える第10号2点本塁打
これで0-4となり、朝倉を強力援護。


一方の朝倉。初回にいきなりピンチを招いた。
二塁打と四球で1死2塁1塁。
しかし4番の村田を内角シュートで注文通りの三併殺
これでに乗る。


そう、きょうは勝負どころでのシュートが冴えた。
5回裏には無死1塁から左打者鈴木を
外角シュートを引っかけさせ二併殺
6回には1死1塁から、石井には
威力ある直球二併殺
7回には1死1塁から、佐伯をフォークで引っかけさせ
よたび注文通りの二併殺


先発投手が一番しんどい中盤の5~7イニングを
3つの併殺で乗り切った朝倉
が降り続ける悪条件の中、
8回を被安打5、奪三振2、4併殺、失点1でおさめた。
さすが相性のいい地方球場、そして力もついてきた。


9回は岩瀬が登板。打者3人を7球で片付け終了。
中日は1-4と快勝し、首位巨人が敗れたため
ゲーム差はまで縮まった。
今日の試合で注文を付けるとすれば
中盤の追加点が欲しかったところだ。
朝倉は、さすが!のピッチング。


勝ち投手 朝倉 6勝5敗
セーブ 岩瀬 1勝2敗22S
本塁打 森野10号


それでは、また♪