今日から中日は、福岡ヤフードームに移動しての
ソフトバンクとの2連戦が始まります。
ここまで交流戦は4勝4敗のタイ。
ですがパ・リーグ上位のソフトバンクとの連戦、
簡単には勝たせてくれないでしょう・・・。


試合経過・・・
試合は全編通して緊張感溢れる投手戦となった。
中日先発はエース川上
ここ2試合の登板では結果を出し、前回の西武戦では
7回を投げ被安打5、失点0好投した。


今日は立ち上がりから不安定で、
毎回走者を背負う苦しいピッチングを強いられる。
しかし走者を背負った後は、抜群のコントロール
しのいできたが
4回裏、三塁打の後にタイムリーを浴び
1-0と先制を許す。


しかし5回、6回は3者凡退。
左打者の外角から入ってくるカットボール
対照的に逃げていくシュートで翻弄する。


1点を先取された中日だが、5回表
1死から森野右安中村左安などで2死3塁1塁。
すると井上が相性の良いガトームソンから
左前タイムリーを放ち1-1の同点。
さらにイライラするガトームソンから
谷繁四球を選び2死満塁と攻め込むと
井端押し出し四球を選び1-2と勝ち越し。


6回表には先頭の福留の久々となる左中間二塁打などで
1死2塁とすると
5番森野が高めの直球を豪快に右翼席に運ぶ
第7号2点本塁打
、これで1-4とリードを広げる。


復調が見えてきた川上だったが、同時に疲労も見えてきた。
7回裏、3連打で1点を失うと
大村には高めの球でタイムリーを打たれ
たちまち1点差、3-4。
結局川上は7回で降板し被安打9を浴びながらも
奪三振10、無四死球、3失点で抑えた。


8回裏は岡本が登板。
2死満塁、カウント2-3と絶対絶命のピンチを迎えるが
最後はアダムをボールのスライダー空振り三振
9回裏には岩瀬が登板。
2死2塁1塁と一打出れば同点、あるいはサヨナラの場面。
しかし松中を遊飛にしとめてゲームセット!
中日は息詰まる投手戦を制して連勝。
交流戦成績を5勝4敗を再び1勝ち越した。


勝ち投手 川上 4勝2敗
セーブ 岩瀬 0勝2敗14S
本塁打 森野7号


それでは、また♪