昨日はまさかの逆転負けで
マジック「4」と停滞してしまった中日。
今日も横浜戦です。
ザ・ゲーム・ハイライト・・・
今日も中日が先制点。
2回表、先頭森野が左越え二塁打で出塁すると
井上が左前にタイムリーを放ち0-1。
4回表も森野、井上が再びチャンスメイク。
1死3塁1塁と舞台を整えると
上田が中犠飛を放って0-2。
ただ、イマイチ打線のつながりを欠くのが気になる。
中日先発は朝倉。
先発の台所事情で中4日の登板を強いられた。
果たして今日の出来は?
立ち上がりは不安定ながらも
朝倉らしく徐々に調子を上げていく。
3、4、5と3者凡退に抑えると
6回裏も走者を出しながらも天敵村田を三直に仕留める。
朝倉は頑張っていたが
打線が再三のチャンスを生かせず、嫌なムード。
嫌な雰囲気は現実となり、
まるで昨日のビデオが“再生”されてしまった。
7回裏、朝倉がストレートの四球絡みでピンチを広げる。
この展開は昨日そのものだ。
すると桑原の犠打を朝倉が野選、
さらに森野の失策が絡み2-2の同点。
この後タイムリーを浴び3-2
昨日と全く同じ展開に、
満員の左翼席は不気味なほど静まりかえった。
しかし、今日は敵に助けられた。
8回表、失策と四球が絡んで1死満塁。
ここで代打は立浪。
三塁に高く弾んだ打球、これを村田が野選、
これが本塁悪送球となり、逆転に成功。3-4。
立浪の三野選、さらに敵失策で
まさに棚ボタの逆転だった。
9回表は岩瀬が登板。
見事に抑えて史上初2年連続40S到達で試合終了!
中日は“勝たせてもらい”逆転勝ち、
さらに阪神が破れたため、マジックは「2」となった。
最短の優勝は10日の東京ドーム巨人戦。
ということで今日の勝ちは本当に大きかったですね。
勝ち投手 朝倉 12勝6敗
セーブ 岩瀬 1勝2敗40S
それでは、また♪