今日も中日はナゴヤで阪神戦です。
もし勝てばマジック「40」が点灯しますが
ド派手にマジック点灯をさせました。本当に強い!!
大量点なので書くのが少し大変です。(嬉しい悲鳴)
試合経過・・・
今日は東海テレビのナイター祭りということで
右翼席のお客さんに「ドラゴンズ・ラブ」と書かれた
ブルーのTシャツが大量に配られた。
なので右翼席は青一色になった。
試合も竜党のためのお祭りゲームになった。
中日先発の山本昌が初回に1点を失うが
直後の1回裏、2死2塁1塁から
森野が三遊間をしぶとく破る左前タイムリーで1-1。
そして2回裏、この回で勝負あり。
英智の中安などで2死2塁とすると
荒木がボール球を逆らわずに右安。
英智の好走塁もあり、荒木の右前タイムリーで2-1。
さらに井端も中前タイムリーで3-1。
福留が右安でつないで、2死3塁1塁とチャンスを広げ
ウッズが中前タイムリーで4-1。
さらに阪神バッテリーのミス(暴投)もあり5-1。
中日の先発は山本昌。
初回に金本にタイムリーを許して失点するも
その後は、大量点に守られて楽勝ピッチング。
それでも序盤は、先頭の走者を許すが
キレのあるスライダーとファールで粘られても
粘りのピッチングで本塁を踏ませない。
その後はピンチらしいピンチもなく、スイスイ投球だ。
打線は着々と追加点を挙げる。
3回裏には谷繁の二塁打などで1死3塁2塁とすると
山本昌が左犠飛を放ち6-1。
4回裏には2死から、ウッズがフォークを軽々と左翼席へ。
虎党で埋まる左翼席に突き刺さる第30号ソロで7-1。
このHRで4年連続30本塁打を達成した。
止まらない打線は、5回裏、
アレックスと英智の連打で1死3塁2塁とすると
また山本昌が左前へ2点タイムリーを放ち9-1。
山本昌のこの安打で、先発野手全員安打達成!!
(この日は3打点と、野手顔負けの大活躍!!!)
6回裏には1死3塁として
アレックスが左翼線へタイムリー二塁打を放ち10-1。
さらに谷繁も左翼線へタイムリー二塁打を放ち11-1。
1~6回まで毎回得点した。
山本昌は、大量点に守られ7回を投げ
被安打5、奪三振4、四死球1、失点1という内容。
初回以外はピンチらしいピンチもなかった。
その後は鈴木、中里とリレー。
中里はMAX147キロの直球でアピール成功。
結局このままゲームセットした。
中日は大勝で阪神戦6連勝、ホームゲーム11連勝、
そして待望のマジック「40」が点灯した。
勝ち投手 山本昌 6勝6敗
本塁打 ウッズ30号①
それでは、また♪