しびれたぜ!!!!
今日の中日は、神宮でのヤクルト戦です。
試合時間が4時間越え
両チームとも死力を尽くしたゲームでしたが
伏兵の活躍が光りました。
(スカパーで最後まで観ていました。
疲れたので簡単に振り返っていきましょう!)


試合経過・・・
1点を先制されるも2回表に井上第1号2点本塁打
4-2とまたまた勝ち越された直後の7回表、
2死2塁1塁から
渡邊左越えの2点タイムリー二塁打で4-4の同点。

その後はデニー高橋平井らがリレーして無失点。
特にデニー快投は観ていて気持ちが良かった!
そして9回表、僕はここを試合の分岐点と見た。


9回表、先頭の立浪の中安と犠打などで2死3塁。
打席には英智
相手の変化球をことごとくファールファールしていく。
1球ごとに歓声が上がるのが印象的だったが
9球目、最後はフォーク空振り三振してしまった。


10回裏には守護神岩瀬も投入して無失点。
もしやドローか?そんな考えもよぎった。
だが本当の“ドラマ”は11回だったのだ。


11回表、簡単に2死を取られ嫌なムードになったが
谷繁が執念の左前打で出塁。
打席には先ほどチャンスで凡退した英智が打席へ。
カウント1-2からのフォーク
全くタイミングが合わず空振り。先ほどもフォークだった。
だが先ほどはチャンスで凡退している。
今度だけは絶対に打つ!!その気持ちが届いた。


5球目はインコースのフォーク
それをバットで拾うと大きな放物線を描いて左翼席へ。
英智第1号2点本塁打で4-6と勝ち越し!
ベンチ、左翼席の竜ファンもこれには大喜び。
(もちろん僕も!)


11回裏は鈴木が登板。
走者を2塁まで進めるが、
最後はくせ者青木を空振り三振でゲームセット!
中日は延長戦の死闘を制し、連勝!
負けたら嫌なムードになるだけに、この勝ちは大きかった!
勝ち投手 岩瀬 1勝2敗20セーブ
セーブ 鈴木 0勝0敗1セーブ
本塁打 井上1号②、英智1号


それでは、また♪