5連勝のあと5連敗した中日でしたが
昨日は、ソフトバンクに3-4と接戦で勝利。
福留選手4打点が光りました。
そして今日も投打がガッチリで勝利!
交流戦の前半を9勝9敗の五分で締めました。


試合経過・・・
今日の中日先発は小笠原
初回は失策絡みで1点を失うものの
今日の彼のピッチングには躍動感があった。
観てみて、のびのびと投げている


直球も伸びがあり、
鋭く曲がるカーブスライダー抜群のコントロール
ソフトバンク打線を完全に翻弄。
ソフトバンク打線のまずい攻撃にも助けられ
その後は無失点で打線の援護を待つ。


援護したい打線は5回に杉内を捕らえた。
配球がどの打者に対しても、
ワン・パターンになっていたからだ。
5回表、先頭の森野が二失で出塁すると
小田が犠打して1死2塁。
続く渡邊中前タイムリーを放ち1-1の同点。


さらに6回表には無死1塁から
アレックスが、超久しぶりの本塁打
左翼席中段まで運び1-3と勝ち越しに成功。
(初球のスライダーを完璧に捕らえました!!)


そうすると、竜打線が止まらない。
7回表先頭の渡邊が四球で出塁、
英智の犠打と井端の左前打で1死3塁1塁とすると
福留右翼線タイムリー二塁打で1-4。
さらに1死満塁と攻め、アレックス右前にタイムリー
立浪右前タイムリーで続き1-6と引き離す。


8回表、渡邊の死球などで再び1死3塁1塁とすると
福留左前タイムリーウッズ左タイムリー二塁打
アレックス犠飛で1-9と3点を加えてダメを押した。
(7回表のデジャブーのようでした)


6回裏、辛抱強く投げてきた小笠原ピンチが。
1死から大村に11球粘られ、結局四球。
さらに大道が安打でつなぎ、2死2塁1塁で松中。
初球はカーブ、2球目はスライダー
縦の変化で惑わした。カウントは2-0だった。
3球目はスピードを殺したカーブ
松中の打球はボテボテの遊ゴロに。
無失点でこのピンチを切り抜ける。


継投が予想されたが、小笠原最後まで投げ続けた
9回裏もピチャリと抑えてゲームセット。
今日の小笠原9回、143球を投げ
被安打6、奪三振9、四死球1、失点1と完璧。
プロ初完投という、嬉しいオマケ付きだ!
打線は走者が出て中軸で返すというパターンができた。
この状態は、常にキープしておきたい。
勝ち投手 小笠原 1勝1敗
本塁打 アレックス8号


今日の勝利で、“魔の降竜戦”の前半が
9勝9敗のタイになりました。
後半、勝ち越しに期待したいですね!


それでは、また♪