5連勝のあと5連敗と
完全に失速してしまった中日。
今日はナゴヤドームで西武との試合。
なんといっても打線の奮起を期待したいです!
試合経過・・・
低迷していた打線は、1回に一気に弾けた。
1回裏、先頭井端と2番森野の連打で無死2塁1塁とすると
(久しぶりに1、2番が機能しました!)
福留が右中間突破の2点タイムリー二塁打で2-0。
打線の導火線を点けた、貴重なタイムリーとなった。
さらに西武先発の宮越(元中日)の暴投で3-0。
3回裏には2死からウッズが
7試合ぶりとなるソロ本塁打を右翼席に入れて4-0。
中日先発は佐藤。
1回表、1死2塁のピンチをむかえるが
後続を討ち取ると流れに乗る。
本人はあまり投げないというカーブが有効だった。
フォーク、スライダーも鋭く曲がり、西武打線を翻弄。
テンポも良く、それが打線にリズムを作った。
中押し点が欲しい5回裏。
森野の左前打とウッズの中前打で1死3塁1塁とすると
アレックスが左前タイムリーをして5-0。
さらに代打高橋の左翼線へのタイムリー二塁打で6-0。
6回裏には2死3塁から
ウッズが三塁へのタイムリー内野安打で7-0。
中盤に貴重な3点を挙げ、完全に中日ペースになる。
中日先発の佐藤は、打線の強力援護があり楽勝投球。
ランナーを出しても直球、スライダーで
西武打線の芯を外す。
中盤からは、西武の凡退がほとんどフライになった。
これは1球、1球に魂がこもっている証拠だ。
スコアボードには、次々と0が並ぶ。
8回裏、打線はダメ押し点。
失策と福留の左中間二塁打で1死3塁2塁とすると
ウッズが技ありの右前2点タイムリーを放ち9-0。
完封ペースの佐藤の背中を押す、貴重な2点だ。
終盤、疲れが見えてきた佐藤は力投。
140キロあった直球は、135キロまで落ち
ストライク、ボールがはっきりとする中
気迫で西武打線を抑えていく。
そして9回裏、2死2塁1塁。
汗びっしょりの中、最後の打者を右飛にしとめ
ゲームセット!
中日はプロ入り3年目の佐藤が初完封をして
長かった連敗トンネルを5で止めた。
打線も爆発して、久しぶりに会心の勝利だ!
勝ち投手 佐藤 2勝0敗
本塁打 ウッズ11号①
それでは、また♪