あなたは“伝説のホラー映画”を知っていますか?
有名な作品ではオカルト映画の金字塔「エクソシスト」「オーメン」
和風ホラーと言えば「リング」「呪怨」「八つ墓村」
スプラッターと言えば「13日の金曜日」「エルム街の悪夢」
などが有名でしょう。


この「スプラッター」という言葉を事実上有名にした
「悪魔のいけにえ」を知っていますか?
この映画、実はホラー映画史上最も恐い映画だと言われています。
リメイク作には「テキサス・チェーンソー」(04年)があります。
詳しくは、本HPのホラー映画集をご覧ください。


この「悪魔のいけにえ」の内容を簡単に紹介すると
チェーンソーを持ち、人肉マスクをかぶる伝説の殺人鬼レザー・フェイスに
若者たちが次々と虐殺される様を描く。
実在の殺人鬼エド・ゲインをベースにしたスプラッター・ムービー。
トビー・フーパー監督が鮮烈なデビューを飾った。
この狂気に満ちた世界、ショック・シーンの数々は
以降ホラー映画に大きな影響を与えた。


さて「悪魔のいけにえ」ですが
インターネットでもかなりの評判で是非1度観てみたい作品であります。
多かった感想は、「恐すぎる」「これぞホラー映画だ!」
「恐すぎて不快感がする」「大傑作!!」などなど。
といっても、セルDVDは廃盤になってしまい
現在、僕の中では伝説のホラー映画になりつつあります。
もう1度セルDVDが復活してくれる日を楽しみにしています。
もし、「悪魔のいけにえ」をご覧になった方は是非感想をくださいね!!


リメイク作の「テキサス・チェーンソー」もなかなか恐い作品です。
始めは、あまりの痛々しいシーンの連続で直視できない場面もありましたが
ホラー映画として観ると、かなりの出来栄えだと思います。
カメラワークも良く、ドキドキして息苦しさを覚えます。
あと、あの“狂気の世界”は観ないと分かりません。
それだけインパクトの強い映画です。
それにあのチェーンソーの唸る音は夢に出ますよ・・・(笑)
是非興味を持たれた方は、レンタル、セルでご覧ください!


それでは、また♪