次は難易度あげていきます
簡単じゃなくなってきましたがw
方法はみなさんがいつも嫌がっているパワー配合不可の3種可能種牡馬を使用します
3種可能種牡馬の一覧はこれです
実は気性不可3種種牡馬よりかなり少ないです
貴重な種牡馬ですがCカリズマティックはみんな持っているかと思います
AAアドマイヤベガはVSでAAランクに上がればもらえるのでみなさん頑張って獲得してください
僕はあとサーアイヴァーを持ってますが他は持っていません
前置きが長くなったのですが
方法を説明します
方法は3種種牡馬で気性 根性 瞬発が高レベルにそろう繁殖牝馬を作ります。もちろんこの段階で4種をまぜてもかまいません。僕は〆の産駒の血統表に4種種牡馬がのらないように前半で4種を2頭使用しました
できれば〆の繁殖牝馬は気性はSSがいいです。他のパラメータはAAあればなんとかなると思いますがたぶんもう少し上がるかな
そしてその繁殖牝馬に気性不可の3種種牡馬を交配させます
これが〆です
するとこの〆は切れ味配合 ド根性配合がつきます。
この配合のいいところは産駒の道悪は種牡馬から受け継ぐため繁殖牝馬の道悪が×でも関係ないところです
これにより4種産駒ができやすくなるのではないかという仮説をたてました
以下
僕の試したサンプルです
今回は早めに3種配合を成立させ気性を上げたかったので4種を2頭使いました
ただし4種配合はしてません。
(ビーズウイング×ヴァルドロワール)→エンパイヤメーカー→カリズマティック→アドマイヤベガ→サーアイヴァー→自家製パワー不可3種→自家製気性不可3種
追記
⇒(実験では気性がうまく上がらなかったため(ビーズウイング×ヴァルドロワール)→エンパイヤメーカー→カリズマティック→アドマイヤベガで生まれた繁殖牝馬にふたたびヴァルドロワール→エンパイヤメーカー→カリズマティック→アドマイヤベガと種付けし気性をSSまであげました
本当は実在種牡馬だけでやりたかったのですが今は牧場の3種をはきたいので〆の種牡馬は自家製を使わせてもらいます
もちろん実在でも大丈夫です。
サブパラは気性AA 根性AA まあ平凡な馬ですね
さらにエンパイヤをつけたのがこちら
次にカリズマティックを交配させました
シングルニックスだけなのでどんどん弱くなっていきますw
気にしないで次々進めていきます
つぎはアドマイヤベガです
今回初めて3種配合なので気性根性瞬発があがります
ひいいいいいいいいいい
きっ気性があああああああああああ
気性配合したのに落ちよったあああああああああああああ
またヴァルドロワールからやり直し・・・・
ということでヴァルドロワールをさらにつけます
ヴァルドロワールを種付けしたのがこちら↓
瞬発と気性が少し上がりましたが根性意味わからん
まあとりあえず次はエンパイヤメーカーつけますね
繰り返せば必ず底上げされるので心配いりません
しかもSSとS以外は低コストなんでやりたい放題です
気性がなんとかSに上がりました。瞬発が下がりましたが瞬発と根性は適当にしていても最後まで切れ味配合とど根性配合があるので問題ありません
カリズマドライブですが
気性がSS(SSのマックスではなかったです)根性がAAまで上がったのは良かったです。
つぎにアドマイヤベガをつけます
これで、とりあえず1周回ってきました。気性はSSマックスです 根性も瞬発もSまで行きましたのでサブパラはかなり高められましたが血統がよくないです。
サンデーサイレンスが入っているのでインブリードになりやすい
これを避けるために異系のサーアイヴァーを種付けします
――――――――――――――――――――――――――――――――
すいません
少し予定を変更してアドマイヤベガの直仔に自家製種牡馬をつけます
のこりの馬は予定通りサーアイヴァーの直仔につけていきます
こいつは母の気性がSSマックス 父は道悪◎の配合です。切れ味配合とど根性配合はありますがパワーは父頼み 気性は母頼みです
これでできた子どもです
芝5となってますがあまり気にしないでください
完芝だっただけです
この馬はサンデーサイレンスとナリタブライアン、オルフェーブルがインブリード対象になる点が欠点ですね
しかしなんとか4種は作れました
例外終わり
――――――――――――――――――――――――――――――――
さて続きですがサーアイヴァーをつけてこんな感じになりました。調教失敗で少し瞬発がマックスに足りていないですがほぼマックスなのであまり関係ないかなと
実はサブパラはあまり変わってはいないのですがサーアイヴァーを種付けすることによりサンデーサイレンスの血が薄くなります
このゲームはインブリードはあまりいい結果を生まないのでできれば主流血統はできるだけなくしたいです。なのでサーアイヴァーを種付けしました
そしていよいよ〆の自家製種牡馬を種付けし4種可能牡馬を作成したいと思います
1頭目
4種になりました。
次、2頭目
編集の都合上全部サーシーウルフ号が4歳で出産したみたいになっちゃいましたが画像を使い回してるだけなので気にしないでください
2頭目も4種になりました
3頭目は牝馬でしたので適当に育て4種になった時点でスクショとりました
3頭目も4種になりました
4頭目は・・・
4種ではないですね
当然ですが100%4種というわけにはいかないようです
しかし気性のほうはAA以上である可能性が高いですね
今回は100%AA以上でした
じつは血統の違う他の牝馬(気性はSSマックス)でおなじ配合理論を駆使して試したところやはり100%気性AA以上でした
鍵はどうやら道悪のようです
今回は自家製種牡馬を使いましたが
実在種牡馬でパワー配合なしで道悪◎がつく確率は種牡馬のまとめに個別に記載してますのでそれを参照にしてください
なにかわからないことがあればロッピーで激太りオジサンあてにメールください
プライベート掲示板はほぼ見ないですが公式掲示板はだいたいチェックしてます
まとめとして4種を作りたければ草食配合 ド根性配合 切れ味配合を繰り返し気性をSSマックスにしたあとに気性×の3種種牡馬で〆ると4種ができやすいということです
んじゃ ばいばい