ちょっと修正加えました
さらに修正加えました
大事なこと書いたので青文字にしときました
もう一回読んでね
オーナーズグランプリの対策です
ちまたでは次の対戦チームとあたるのはランダムだとか運営が操作してるだとか言われてますが実は違います
マッチングの方法は2つ存在します
1つ目は
”次の対戦チームは自分のチームのクラブ戦のポイントで決まる”です
つまり私が言いたいのは勝ち続けたいのであれば常にぎりぎりクラブ戦で相手に勝てば次の相手もそんなに強くならないですみます
確か昔このイベントで2位のチームのかたがイベントの最後のほうは毎回1位のチームとあたると嘆いておられました
本人は冗談で運営の差し金だと言っておられたのですがおそらくこのシステムのせいで最後のほうは強者としか当たらなかったのではないかと
ただポイントとしてグランプリチケットを得るためには15ポイントのノルマを達成している必要があることと、100ポイント稼いでいるともう1つグランプリチケットがもらえるということです
なので100ポイントだけ稼いでやめるのがいいかと思います
もちろん100ポイント稼いだ時点で負けていればさらに稼がなければいけませんが
そして2つ目は
”19:00のレースのみチームのメンバーがもっている勝利チケット枚数の総合計でマッチングされる”です
鬼畜ですねw
前回のイベントでは19:00は後半になるとこのマッチングのせいで無敗チーム同士の戦いを3~4回はこなさないといけなかったそうです
はい、無理~SS券無理~とあきらめる前に
一部公式掲示板で話題になっているSS確定チケットの取り方について
僕なりの推測をここに書かせていただきます
できるかどうかは試していないのでわかりません
これは1つ目、2つ目のマッチング両方の対策になります
方法は1人でチームを作ります。チームメイトは自動で配属されるようなやる気のないオーナーが必要です。イベントに参加してなくてチケット持っていない人がいいですね
そして最低でもAA種牡馬は必要です
そして毎日解散します。注意ですがクラブ戦1時間前からクラブの解散ができなくなりますので解散は早めにしてください
これによりクラブ累計は毎日0にリセットされます。しかし自分のチケット枚数は減りません。
これにより12:00開始と22:00開始のクラブポイント累計マッチングではレベルの低い相手としかあたりません
19:00のマッチングもこちらのチームのメンバーのもっているチケット枚数はおそらく自分がもっているチケットだけで他のオーナーはチケットを持っていない可能性が高いため(自動でチームに参加する人はほぼイベントに参加しないのでチケットもっていない可能性が高い)弱いチームとしか当たらない可能性が高い
M先生は昔4人でクラブを毎日解散しまた4人であつまるということを繰り返していたそうですがそれだとチケットは初日4人で4枚 次の日は4人で8枚 3日目は12枚 というふうにチケットはなくならないためクラブは解散しても意味はありません
ですが1人でやるならばチケットは最大18枚で済みます。しかも上位の人たちはたいてい5人程度でやっているでしょうから最終日18枚どころじゃない数のチケットをもっているので最終日もそこまで強者とあたることはない
わかりにくいですがこれは全て仮説です
修正加えます
修正というか追加ですね
毎回毎回少ない点数で勝つには奇襲をかける必要があります
なので最初は様子見で相手の出方をうかがってください
相手が強そうですごい勢いで点数を稼いできたらこちらもうってでるしかありません
しかし相手が明らかにちびちびとしか点数を稼げないようなら前半で相手を刺激するようなことはせず後半で一気に抜き去ってください
うまくいけばこちらが前半に全く動かないのを見て途中で中断するかもしれません
そうなればこちらは最小限の点数で勝利することができます
結果としてこのイベントの対策は1日1回チームを解散。
基本は一人でやる。
強いオーナーは不要です
対策はAAはあるほうがいいでしょう。なければ仕方ないですが
クラブ戦のポイントはできる限り抑えて勝利する
相手が競ってきたら仕方ありませんが
奇襲をかける。タヌキ寝入りの術~ってね
ただこの情報が蔓延するとみんなが同じことをして結局作戦が使えなくなるかもしれませんがw
運営が次回この作戦の対策をしてこないかぎりもう一度まともにこの作戦をしてみてうまくいくか試したいですね
まあ仕事中はできないから何戦かとりこぼすでしょうが
ある人のプライベート用掲示板でこのやり方はずるいという方がおられました
あんまりやらないほうがいいのかな?
違反ではないのでやるなら掲示板でやってますみたいなのは言わないほうがいいかもです
どうなんだろ・・・