ラインスタンプはじめました。

↓このブログに使用してるキャラクターつかってるので良ければ見てください

https://store.line.me/stickershop/product/1252480/ja




[インパクトレース]

登録順にメンバーが決まります。対戦したい人がいたら同時に登録したらもしかしたら・・・



[脚質レベル]

裏パラとよばれるものの1つでレースを出走するごとに上がります。どんだけ上がったかはゲームで確認することができません。

脚質レベルが上がると差しなどレース序盤で後方に位置する脚質でも前方でレースを運ぶようになります。そこからラストにスパートをかけるので脚質レベルが高いとレースには有利でVSを勝とうと思うなら必ず必要なパラメータになります。

脚質レベルをあげるためにはレースだけでなく脚質レベルのスキルをもつ騎手を選ぶことでも脚質があがります

以前VS王者でオフレースで5戦だけして脚質レベル4の田中騎手を使ったような馬もいたりして脚質田中の強さが際立った例でもあります



推測ではありましたが興味深いスレがありました

脚質は個々の馬によって最大値が違う。スピードAやSなどと同じように脚質もAやSなどランクがあるのではと。なのでネット上では14戦したら最大値にいくとかそれ以上走ればもっと脚質があがるなどといろんな意見を言う人がいる。

さて真実はどうなんでしょう?





[産駒の売却額]

産駒の売却額でスピードがわかります。ただし2億9500万以上でスピードマックス確定でそれ以外のパラもよくないとそれ以上は値段が上がらないとの情報もあります。最高金額は2億9760万です





[産駒への能力への伝わり方]

能力の産駒への遺伝について
スピード スタミナ 瞬発力 根性、距離は両親から五分五分。
気性は種牡馬と繁殖牝馬の気性の両方から均等に遺伝子します(攻略本参考)
ゲートは種馬の気性(繁殖牝馬は全く関係ありません。攻略本参考)から
足回りとパワーは種牡馬(繁殖牝馬は全く関係ありません)から遺伝します

[自家製種牡馬の売却額]

現役時代のG1勝利数×500万なので能力とは関係ありません。いらない馬はとっとと売りましょう。



[初期の脚質]

その馬のスピードとスタミナで初期の脚質が決まります。(攻略本参照)(初期の脚質が逃げだからといって差しに変更しても不利益はありません)VS王者の脚質を見ても差しや先行が多いのでこの2つがお勧めです


※ここでは脚質と脚質レベルを混同しないようにわけて記載しています。

脚質は逃げ 先行 差し 追込の4つのことをいい、レースの運び方を表現しています

脚質レベルは脚質の熟練度のようなものでレベルがあがるとレースで差しでも先行くらいの位置取りになるというような前方に位置するようになります。もう少しうまく表現できる人もいるかと思いますが僕にはこれが限界ですw

間違っていたらだれか教えてくださいな。修正します



[自家製種牡馬の爆発力の決定のしかた]

現役時代のオフレースのG1勝利数で決まります

SSはG1 10勝

S+は9勝

Sは8勝

AAは7勝

A+は6勝

Aは5勝

B+は4勝

Bは3勝

C+は2勝

Cは1勝

最上級の種牡馬と繁殖牝馬の交配の場合爆発力はあまり上げないほうがいいという意見もあるのであまりこだわらないほうがいいかもしれません

僕は3冠+キングジョージとったらあとは能力限界まで育てて残りは流します。



[レースの印]

左からスピード、スタミナ、瞬発力、気性とゲート(気性のみという人もいます)、オッズ(人気という人もいます)を重視して判定されます。

また同じ能力の場合、内枠のほうがオッズが有利に判定されるようですがレースに関係するかはわかりません。

なおかつ脚質が逃げ→先行→差し→追込みの順で印が厚くつくとのこと。

印は◎→○→▲→△→×→無印です