ロイズタウン開業!人いすぎな学園都市線!記念入場券は列進まない…… | 梨田ヒカリ日常ブログ(タイトル改名)

梨田ヒカリ日常ブログ(タイトル改名)

旅日記書いてたサイトが書くのが面倒な感じになり、メインブログをこちらにしようかと考えてます。旅行記の他、一眼レフ初心者ですが写真もやってます(デジカメも含みます)。その他いろいろ書きますのでよろしくです

2022/3/12

学園都市線に新駅登場!その名もロイズタウン駅。さっそくいってきた

まだ駅だけ。駅前はまだできてない……
まず太美駅へ。石狩太美が太美となった
駅前は雪が多くて……駅舎埋まってたんじゃと思うくらいの雪だった……雪溶けたら再訪問したい
太美駅にて
次は石狩当別から当別となった駅にもいった
駅名標
ロイズタウン駅開業記念入場券並んでみたが愚痴をひとつ。こういうなんだろ記念~というものの販売の仕方が相変わらず下手なようなここでもまったく列進まない……9時頃。まったく列車の利用者には優しくないね……次の乗れなさそうだしこのあと撮る列車もあるからあきらめた!10分でまったく進まないんじゃね……(850~900ごろ並ぶが進まなかったので)
そしてロイズタウン駅に来たんだけどここであの団体列車撮ろうと思ってたけど雪がね……
ロイズタウン付近で撮ってた人の写真もTwitterであったのでみたけど撮れなくはないような感じだった。うちはあいの里教育大へ。学園都市線にしては珍しく通過列車のアナウンスが
そのあと当別に戻る。いやここに特急型車両がくるなんて……
しかも以前札沼線新十津川までいってる列車の停まってたとこに
専用ヘッドマークつけた団体列車。参加も考えたけども学園都市線に特急車両がくるというなら乗るより撮る方にしようと考え参加はしなかった。
ロイズタウン駅に戻って駅舎見学とかまわりみていたらYouTubeでみてる名古屋のユーチューバーに遭遇。簡単に挨拶して去った。そして……当別から当別町の方たちを乗せた札幌へのラベンダー編成返しを八軒で撮影した。

札幌行きのほうは学園都市線感をだすために高架されてるエリアへ。高架は新琴似~札幌の間。ダイヤみてどうも札幌1220発が八軒か新川通るときにか新川から新琴似通るときにラベンダー編成くるかなという感じだったので……被る可能性が低い八軒を選んだ(新川のほう激混みだったがどうだった?)
そのあと風が強く寒かったのもあり桑園の北のたまゆらにいって暖まってきました……

おまけ……ロイズタウン駅撮り例(当別方面方向、札幌行き撮影)