こんにちはおねがい
望みを叶える☆イメージUPの専門家・マナー講師 野村奈央 です。
 
昨日から、せっせと確定申告の準備をしていて、久しぶりに腰を痛めてしまいました(笑)
 
さて、みなさんは便箋を封筒に入れるとき、ルールがあるのをご存知ですか?
以前、専門学校の授業で学生たちに好評だったので、まとめてみました。
 

 
①洋封筒のとき⇒便箋は二つ折り、または四つ折りにする。書き出し文が封筒の口にくるように入れる。

②和封筒のとき⇒三つ折りの場合は、下から上に1/3折り、上から1/3を下に重ねて折る。入れる際は、手紙や文書の冒頭部分が上、便箋の上端が右になるよう(封筒の表から見て左)入れます。









また、封をするときは、糊で封をします。(テープはNG!!
封じ目には、「封」または「〆」を書きます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
洋封筒も和封筒も基本は同じですので覚えておくと便利ですよ♪
参考になると嬉しいですニコニコ
 
 
 

◆◇心が変われば、人生も変わる◆◇
supershine☆