plan


出版するといってもよくわからないですよね。

業界についても、どうすれば本を出せるのかも、

よくわからなくて道に迷ってしまうかもしれません。

本について最低限知っておくべき、考えておくべき5つのリストを

チェックしてみてください。




❏出版社と編集者
出版社には得意不得意があります。


ビジネス書が得意な出版社、実用書が得意な出版社、

新書が得意な出版社、ロングセラーが得意な出版社、

新刊の爆発力がある出版社、売り伸ばしが得意な出版社。

編集者にも得意不得意があります。



それらを確認してみましょう。

個別の出版社を挙げると少し問題がありますので、

このブログの場でお伝えできません。

でもあなた個々人でもアタリをつけることができます。

出版社ごとのヒット作、出版物の傾向を見てみればわかるはずです。

編集者は、聞いてみればいいでしょう。きっと教えてくれます。

得意なところ、得意なジャンルで出したほうが勝率は上がりますので。




❏タイトル決定権
タイトルの決定権は出版社にあります。

ただし、著者の意見も当然聞いてくれますし、

著者が本当に付けたいタイトルは出版社も無下にはしません。

売れるかどうかはタイトルが9割と言っていいほど、重要です。

著者であるあなたも徹底的に考えましょう。




❏印税について
作家さんに支払われているのは著作権印税です。

5%~10%が一般的な印税と言われています。

どんどん制作費が少なくなっているので、場合によっては

4%などの場合もあるかもしれません。

この辺りのルールは、出版社によって全然違います。

一般的には、初めて本を出す著者、知名度がない著者の方は

5%~7%くらい。

売れている作家で10%くらいだと思います。

実売と刷り部数で計算されるところもあります。

覚えておくべきなのは、売れなければ出版では稼げないということ。

ベストセラーになればそこそこの印税になりますが、

売れなければ、数十万で終わりです。

だからこそ最初にあげた目的が大事になってきます。




❏企画について
まず最低限必要な企画とはどんなものでしょうか?

・誰が
・何を
・誰に

がなければ企画とは呼べません。


誰が、では「どんな専門家が」。

何を、では「どんな内容を」。

誰に、では「●●で困っている人に」



これが基本です。

でもこれだけでは通りません。


・仮タイトル

・本当に需要があるのか

・本が出た時に何ができるか



この3つも抑えておきましょう。

この3つは出版社の肩を押すもの。

「この本ならいけるんじゃないか」と思わせるポイント

です。

基本の3ポイント、肩を押す3ポイント。

このすべてが魅力的であるか、チェックしましょう。

あなたの企画はどうですか?




❏出版の目的
あとこれは自問することです。

それはあなたが出版する目的。


・本を出すことが目的ですか?
・売れる本を作ってベストセラー作家になることですか?
・自分のビジネスのブランディングが目的ですか?



ベストセラーが目的なのか、

本を出すこと自体が目的なのか、

自分の中で整理しておいたほうがいいでしょう。

狙うべき企画、出版社にも違いが出てきます。

目的次第でとるべき戦略も変わってくるはずですから。



この5つのリスト覚えておき、目的を明確化しておきましょう。