仕事納めて床下掃除! 〜 今年も 床下に掃除機をかけるよ 〜 | ぽけのブログ

ぽけのブログ

節約やオトク大好き、家族大好き、英語は修行中。
人気ブロガーを夢みつつまずフォローしてくれる人が楽しく読んでもらえるように頑張ります♥
アメンバーはやり取りがある方など、私の基準で決めてます。いいねのないフォローや広告系フォローは解除します。

世間より一足(二足?)はやく仕事納めしたダメリーマンポケたろうです。毎年、年末に床下を掃除してますので、今年はそのレポートをブログにしてみました!

我が家はベタ基礎ですが、初年度はそりゃーもう木材のカスやら、断熱材のカスやらなにやらで紙パック3つ使ってもパンパンになりました。近年は毎年はいってますので、ダンゴムシさんとか退役されたクモさんとかの回収とまぁ取り切れないですけど塵埃なんかを掃除機でキレイにしてきてます。




白アリの餌になりそうな木材カスはとっておいて損はないでしょうし、ここをキレイにしておくと黒いあの虫さんの餌もないことになりますし、なにより水漏れとかシロアリとかそういうものにやられてないかな?とか、素人ながらも目視で点検しておくことに損はないと思います!

まずは、戦闘服に着替えますw
不織布つなぎを着て、おわったら風呂直行準備していざいざ床下収納から潜入していきます。

一年に一回このときしか使わない紙パック式の掃除機に新しい紙パックを装着し、ランタンと懐中電燈をつかいながら進んでいきます。

お腹には木製の台車的なものを入れて狭いながらもスムーズに移動できるようにして進んでいきます。

毎年やってるので基本的にはそこそこ綺麗だなー。たまに、断熱材のパネルが落っこちそうになってたりしてる年もありましたが、今年は問題ありませんでした。

パイプスペースを通って2Fとつながってるところです。オレンジがお湯、水色が水、奥のパイプスペースに入っているねずみ色の配管は追い焚き用のパイプがはいってます。

給湯器裏の配管はコーキングも外側からだけで、そこにも隙間があったりしたので、虫の侵入を防ぐためにもいつだったか自分でコーキングしてました。数年たってますが、特に問題なさそう。左側2本はコーキング、右はエアコンパテを使用してます。何となく、給湯器交換とか?のとき、再利用すると思うのですができないとなるとコーキングしちゃうとあとが大変?かなーとおもいまして。

詳しい作業や道具は別のブログに書いてますので、よかったらみてみてください!!

やってる人は少ないかもしれませんが、車の掃除とかもそうですが、所詮人のものはそこまでちゃんとはやってくれない!自分の家は自分で守らねばです!!まだまだローンもありますからねー💦