センチュリーライドの本番
 
昨日は、ゆっくりの9:00am~のお手伝い
 
土曜日までの蒸し蒸し感はなく
 
雲は多いけど、さわやかな日晴れおとめ座
 
毎回、この時にしか行かない汗
Sans Souci Beach (サンスー(チ) ビーチ)
ここのビーチ名はこれでいいのかな?
 
バニアン(菩提樹)も素敵です
お昼用の弁当が
野外でのイベントなのに
9時くらいに来ちゃったから
(弁当屋の都合もあるんでしょうが…)
天気も良すぎるし晴れ、弁当が痛んで
病人も出したくないから
早く食べろっ
っと11:30にラーンチ割り箸
早いな~ダウン6:00pmまでなのに…
 
おおきにさんの弁当~音譜
おむすびは数回買ってるけど
弁当は初めてっ
やっぱり、ご飯の炊き方が完璧ですキラキラ
 
朝6:15カピオラニ公園を出発して
東海岸沿いを走り抜け自転車
スワンジー ビーチまで行く人が多いから
帰って来るのはプロじゃない限り午後3時過ぎ
お昼時はガラガラ真顔
Finishライン
日本からのライダーは
最短25マイル(往復40㎞)で戻ってくる人は
ほんの数名
ほとんどの人は50マイル(80㎞) 75マイル(120㎞) 100マイル(160㎞)と走りますびっくり
 
今年は、100マイル折り返し地点
 
自転車を降りて
 
ゼーゼー滝汗、汗だくあせるで公園に戻る人を横目に
 
楽々音譜涼しいAC付バスで海を眺めながら
 
帰って来るオプションが出来て
 
好評でした~(70ドル)

そうそう、Aloha Fun Rideっていう
 
自転車でちょっとホノルルを走りませんか?的なイベントもあって
 
それに、山田邦ちゃんが参加してて
(大学生の日本人ボランティアの男子は、あの人見た事ないですって、世代を感じるわ~)
最長18マイル(約30㎞)走って来てました~
 
 
では、また来年っ