みなさん、こんにちは。

 

困ったことイレーザーのかずみん教授です。

 

 

突然ですが、

 

女性のみなさま、

 

旦那さまに対して、

 

「え〜、今日も残業?」

 

「全然、家事を手伝ってくれないじゃない!」

 

「休日出勤?」

 

「コロナでも仕事に出かけるの?」

 

「もー、家庭崩壊よ!」

 

 

なんて、思っていませんか?

ケンカになっていませんか?

 

 

わかりますパー

 

 

 

 

今、

30代、40代の働き盛りの男性の中には、

 

「働き方改革を求められながらも、仕事が減らない。」

 

「仕事も子育てもやりたいのに両立できない。」

 

など、

 

 

「理想と現実」の狭間で

悩みを抱えている人が増えているそうです。

 

 

専門家は、

 

「メンズクライシス」

 

と名付け、警鐘を鳴らしています。

 

 

「メンズクライシス」って言葉。

ご存知でしたか?

 

私は、今朝、テレビを観て知りました。

 

 

「メンズクライシス」について、

京都産業大学

伊藤公雄教授が話してみえたことはコチラ↓

 

 

 

30代、40代男性たちを縛り付ける

固定観念が苦しさの源。

 下矢印

「男性性の縛り」

「男らしさの鎧」

 上矢印

小さい時から

「男は泣かない!」

「男はぐちゃぐちゃ言わない!」と、

言われて育った男性。

 

 

すなわち、

 

バツブルー気持ちを表す言葉、

バツブルー感情を表現する、

バツブルー素直に表現する、

 

これらの規制を

小さい時から、

多くの男性は受けてしまっている。

 

 

なので、

 

 

 

ちょっとくらいしんどくても、

辛くても、苦しくても、

我慢しなきゃいけないと思っている。

 

というわけです。

 

本当は、男性にとっても

辛い話なのに、

 

「男だから」というかたちで、

つらい思いを抑制してきたんです。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

常に周りを気にして、

周りに合わせる集団主義。

 

いつまでも、

1970年代、80年代の

日本の成功モデルがベースにある。

 

同調圧力。

 

例えば、

「あいつが育休とったら、組織の輪が崩れる。」

 

 

アイツが○○したら、輪が崩れる。

 

 

 

 

 

高度経済成長期を経験した、

60代、70代の親世代は、

 

働くほどに豊かになる!

遅くまで会社にいるのが当たり前!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男たるもの!と言う、

父親の背中をみて育ったら、

 

30代、40代男性は、

モーレツに働きますよねランニングアセアセ

 

 

全国の学校が休校になる、

活動自粛させられる、

仕事が無くなる…。など。

 

想像のつかなかったことが、

現実に起こっている世の中!

 

高度成長期の考え方、

高度成長期の教え、

今までの考え方では、

進まない状況が起きています!

 

 

当たり前を

変えていきましょう。

 

 

具体的にどうするか…。

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブラブかずみん教授ラブラブ