♥ BTS ♥ ソウル観光広報映像、これからの予定 ♥ | ♡ボラヘ♡BTS♡LOVEがいっぱい♡

♡ボラヘ♡BTS♡LOVEがいっぱい♡

BTSに出会って砂漠も海になりました、ユナです。
たくさんの愛をくれるBTSを応援しています。
テテ寄りオールペンです。

こんにちはラブラブユナです。
お寄りくださり、ありがとうございます。

 

音譜音譜 

BTS

ソウル観光広報映像

9日で再生数1億ビュー突破 

音譜音譜

 

9/30

16時SEOUL x BTSソウル市広報大使5周年ストーリー映像公開🎉

•20分間のトークショー
 •5周年で4つの広報観光映像リアクション&ビハインドストーリー公開
•場所は、2017年の最後の撮影地、カルビ店でモッパン😊
•ソウルのクイズタイム、思い出&場所トーク

 

 

 

[フィナンシャルニュース]

ソウル市とソウル観光財団が作成した

2021ソウル観光グローバルキャンペーン

「2021 YOUR SEOUL GOES ON」の

広報映像が公開9日でアクセス数1億ビューを達成する新記録を打ち立てた。


2020年度キャンペーン「See You in Seoul」の広報映像が公開10日で1億ビューを達成したことを考慮すれば、ソウル観光広報映像を公開してきた2017年以来の最短記録だ。

広報映像に対する国内外の人々の反応は熱い。ユーチューブに掲示された「よしよし、ソウル編」(with BTS)だけで、2万4000件ものコメントと71万件の「いいね」が書き込まれた。英語での書き込みが主だった昨年とは違って、韓国語での書き込みも目に付いた。

「オギ・ヨンチャテコンドー編」の映像は、韓国の伝統文化テコンドーとソウルの様々なランドマークが調和し、ソウルの特徴である「伝統と現代」そしてダイナミックさを洗練された表現にするという反応を示している。

短期間で1億ビューを達成することができたのは、BTSがソウル市名誉観光広報大使としてこれまで活躍してきたソウル観光の認知度とソウル市のブランド効果が累積してシナジー効果を発揮したからだ。広報大使5周年を記念するため、BTSの5年間のソウル市名誉観光広報大使としての旅程を収録したトークショー映像「BTSソウル市広報大使5周年ストーリー」が9月30日、午後4時にVisitSeoulTVで公開される。

BTSは、ソウル観光の活性化のために制作される広報映像に毎年出演してきた。2017年は「ソウルライフ」、2018年は「私のソウルプレイリスト」。2019年は「私のようにソウルであなたも」、2020年は「ソウルで会いましょう」、「See You in Seoul」でソウル観光のPRに貢献した。

BTSが最近発売した「Permission to Dance(パーミッション・トゥ・ダンス)」で国際手話を活用した振り付けで希望のメッセージを伝えたように、「BTSソウル広報大使5周年ストーリー」もその流れに合わせて手話制作映像として公開される計画だ。約20分間トークショーが行われる今回の映像を手話で制作することで、バリアフリーのためのBTSの善良な影響力が持続的に続くようになった。

5周年記念映像でBTSは、これまで出演した4つのソウル観光広報映像をリアクションする。特に、BTSが直接公開するこれまで秘められてきた撮影ビハインドストーリーを垣間見ることができる。

BTSが公開したところによると、2017年最後の撮影地であるカルビ屋さんでは実際に食事をしながら撮影が行われたという。BTSは宣伝映像の前半を見るやいなや撮影内容を思い出し、誰が「イモ〜!」を歌ったのかを尋ねたりもした。ビハインドストーリーはさらに「BTSソウル広報大使5周年ストーリー」で確認できる。

この他にもソウルに関するクイズを解くクイズタイムで、BTSは難しい問題にも軽く正解して5年間広報大使としての面貌を見せつけ、それぞれが持っているソウルの思い出を共有し、それぞれが愛するソウルの名所を共有する時間を持った。

9月30日の「BTSソウル広報大使5周年ストーリー」に続き、10月7日には「オギヨンチャダンス編」、10月11日には「オギヨンチャソウルダンスチャレンジ」が公開される。

「よいしょよいしょダンス編」にはスターDPRクルーと「ストリートウーマンファイター」出演で連日話題になるダンサーモニカ、他にもダンサーのマリー、ホールマンが出演する。広報映像ではDPRが直接制作して歌った清涼なサウンドのオギヨンチャダンスソングと愉快な構成で老若男女誰でも簡単に踊れるオギヨンチャダンスが確認できる。

その後、「よしよしダンス編」のポイント振り付けとして「よしよしソウルダンスチャレンジ」が行われる予定だ。赤ちゃんのダンスを踊る映像をティクトクに掲載した参加者には、ギャラクシーZフリップやコーヒーギフティコンなど、様々な景品が提供される。

 

画像

 

画像

 

 

 

 
 
ドキドキドキドキドキドキ

 

YouTube、twitter、画像
お借りしました。