長野市街の観光地って


ワタシが知らないだけかもしれないけど


限られていて


善光寺と長野県立美術館かなと。

会場横の水野美術館に行ってみたいけど

12月は休館😓



足を延ばせば松代や


小布施などありますけどね。



善光寺は気持ちの良いところで


明るい雰囲気?と親しみやすがあって


ワタシは好きです❤️


以前来た時は改修中だった仁王門


迫力の仁王像


善男善女集まる境内




薄っすら雪化粧❄


今回は胎内巡りもせず

さっくりとお参り🙏

もちろん願うはショーマさんのこと。

ワタシ自身と家族の健康はオマケ😅


ショーマさんの試合のたびに

握りしめていたお守りを納め
今までありがとうございました😭

新たにいたしました✨
3年間ぐらい持っていたかな?


そして善光寺にほど近い


長野県立美術館へ。



リニュアルしてからは初めて✨


企画展は庵野秀明展でしたが


あまり興味がなかったので スイマセン💦


常設のコレクション展だけ観覧。



ここにはワタシが大好きな


東山魁夷の絵画が鑑賞でき


もうそれだけでも来る価値アリ。



絵に対峙しただけで涙が出るのは


なぜなんだ😭



中でも大好きな『白馬の森』との再会


晩年の『木枯らし舞う』は


感動、感激のひと言おねがい



館内2周は必至です✨



『白馬の森』を前に佇んでいたら


ショーマさんの『月の光』が浮かび


神秘的で深淵な雰囲気がピッタリだなと。



東山魁夷の絵画に癒やされました照れ



長野で食べた美味しいもの😋


ボリュームたっぷりソースカツ丼
大好物の竹風堂の栗おこわ❤️


好きがいっぱいの長野。


好きです🥰