だいぶ日にちが過ぎてしまったけど  


一度記事にしながら消えてしまった


PIW佐賀公演に行ったときの 


プチ観光の備忘録。。。



すでにけっこう忘れてるけど😅


頑張って思い出します💦



もともと旅行が好きなんだけど


ここ5年ほどは


フィギュア絡み、ショーマさん絡みの


遠征のときの隙間時間に


プチ観光を楽しむスタイル。



多少、観光面が消化不良になるのは


仕方がないのですが


しばらくはこんななのかなと


思っております。



必然的に大阪や名古屋など


大都市に滞在する頻度が高いので


佐賀のようなローカルなところに


行くのは


いつもとちょっと違った


ワクワク感が割増になりますね😊

だからこそもう少し滞在したかった



なので今年の『THE ICE』は


日光と盛岡に行くことにしたんです。



日光は日帰りなんで


観光はたぶん無理だけど


盛岡は2泊3日なんで


できる限り観光を楽しみたいです😆



佐賀では初日に


念願のそして今話題の


吉野ヶ里歴史公園に行ってまいりました❗



天気は薄曇り、時々日が差す。

雨が降らずによかった〜🎶


吉野ヶ里公園駅から

ヒバリが囀り空高く飛んでいる様子を

懐かしく思いながら歩いて15分弱。

長閑な田舎道を歩く。後方は駅舎
案内看板

公園入口に到着❗こちらは東口


公園内は広大。


園内バスで北側奥まで行き


そこから戻りながら園内を巡ることに。


鬱蒼とした古代植物の森を抜けると…


カメ棺墓列


歴代の王や

それに近い身分の人が埋葬された

特別な墓・北墳丘墓。

こちらが今話題の石柩の発掘現場⇩



残念ながら近くに行くことは


できませんでしたが


遠くから眺めているだけでも


ワクワクした気分を味わえました〜照れ




北墳丘墓から北内郭へ向かう途中にも甕棺墓列が


高床式倉庫


集落で一番重要で


神聖な場所とされる北内郭。







王たちの居住空間、南内郭 

高台に遺跡が広がります
集落の背後には山が迫る


集落のそばには川も流れていて


地理的にも栄える要素が


あったのだろうと想像します。



一般の❓人々の居住地・南のムラ





園内に咲く花々のほんの一部


西側には広場があり


芝生が広がり、遊具などもあり


家族づれで賑わっていました😊


公園は木々も多く、緑が鮮やかで


とっても気持ち良い✨



屋内以外はマスクも外していたから


余計にそう感じたのかもしれないけど。



青森の三内丸山遺跡も


そんな思い出の場所。


栄えたところには


良い気が流れてるのかもしれませんね😉

 


とにかく広いので

くまなく廻ったら丸一日かかりそう。


ワタシは資料館(展示室)に立ち寄って

4時間ぐらいって感じ。


帰りは西口のゲートから走って
電車の時刻が迫ってたんで

神埼駅へ向かいました。


久々にそれなりの距離を走り

いや〜、疲れたわ😵


30年ぐらい経つのかな?

初めての九州旅行で

熊本から長崎に向かう途中

車窓から見えた吉野ヶ里遺跡の

復元された建物。

その頃はあまり木々がなかった記憶。


あの時からいつか行ってみたいと

思っていたので

念願が叶って嬉しかったし

楽しかった〜爆笑ワーイ


で、翌日

PIWを観たあとにもほんの少しだけ

佐賀市街を散策。  

晴れていたので少し暑かった☀


佐賀城跡

佐賀城本丸資料館には入館断念😣ジカンガナーイ


鍋島直正公の銅像


佐賀の七賢人のひとりだそうです。

佐嘉神社


佐嘉神社に隣接する松原神社⛩


水路のある風景


ホントはもっと回りたかったけど

時間がなさすぎた🫨


今回は食べ物にも特に執着なく
 
普通でしたね😅


佐賀なんてそうそう来れないから

もう1泊したかったな〜。


それだけが少しばかり心残り😢💔