フィギュアの選手たち・・・


試合では勿論、ライバルではありますが

ひと度試合を離れれば、

みんな仲がよいですよね。
じゃない人もいるでしょうけど。。。😅


互いを思いやり、尊重し合う。


連帯感、絆、仲間意識などが

他の競技と比べても強いような気がします。


今回、多くの全日本の写真を目にしていて

フッと目に留まったのがこちらの写真。


みんな同い年と思ったら佐藤選手だけ一つ下
鈴木潤さん、佐藤洸彬さんお疲れさまでした❗️


ワタシなりに考えてみて。。。


今や人気競技の一つとも言える

フィギュアですが

野球やサッカーなどと比べれば

圧倒的に競技人口は少ないわけで

練習、合宿、試合など

ノービスの頃からずっと

同じ顔ぶれで集まる機会が多いからかなって。

31日のテレビに出演していたカナちゃんが
『家族のようなものだから』と言ってました。
だから恋愛対象にはならないって。。。😅



特に男子は少ないだろうし

スポーツ的に特殊なイメージもあったりして

同じ仲間という意識が

芽生えやすいのかもしれない。


みんな大人になりました✨

みんな可愛いな~🎶刑事くんガッチリしてるね😉✨

キメ顔の龍樹くん、ゆづくん😄に対しての
刑事くんのオトボケ顔😂

お兄さんに囲まれたショーマさんのお子様感よ~😆💕


選手同士、長い付き合い

お互いを見てきたからこそ

苦楽も様々な思いなども

手に取るようにわかり合えるのでは❓

なんて思いました。



世界で活躍する選手


全日本に出場するために日々練習を積み

勝ち上がってきた選手


ジュニアからの選手


幼い時から切磋琢磨してきた仲間たち



さまざまな選手がいろんな思いを持って

一同に集まる日本最高峰の試合

全日本フィギュアは

やはり特別な試合なんだな~と

しみじみ感じました照れ