代々木競技場に来るのは、11年ぶり❗️
真央ちゃん目当てに行った、NHK杯以来です。
会場入りする前、
まだ時間あるかな❓と思い
明治神宮に御参り。
出場選手の皆さんが
怪我なく、力を出し切った演技が
どうかできますように🙏
特にショーマさん❗️
参拝したあとは、駆け足気味に競技場へ。
電子チケットは
本人確認の列に並ばなくてもよく
写真あるしね・・・
そのまま会場入り口に。
パンフレットを買う列に並びながら
自分の席を確認。
トレードサービスでゲットした
2階席(A席)ですが
ちょうどリンクの中央で
とても見やすい席でした😊
入場したばかりの時は
さほど感じなかったけど
会場内はそれなりに冷えます❄️
ワタシは膝掛け、レッグウォーマーに
ホカロン2個使用して凌ぎましたよ😅
女子は実力が拮抗しているので
見応えがあり、応援にも熱も入りました~😆
まずはペアの演技から。。。
とは言っても、三浦・木原組の
ひと組だけなんですけどね。
ちょっぴり寂しいです😢
ミスが重なり、納得の演技とはいかず。
相性もそうですが、
2人ともに調子や体調を
整え合わせる難しさはあるんだろうな。
フリーでは息の合った演技を見せてくれ~😆
女子シングルSP
個人的に楽しみにしていた
まこちゃんのSP『Una Voce Poco Fa』
伸びやかなスケーティング
ジャンプもミスなく着氷✨
フィニッシュに向けての振付けが大好き💕
バッチリ見られて満足~🈵😃✨
あとは最終滑走の横井ゆは菜選手も~😆
まるで女優❗️❓
表情までは残念ながらわからなかったけど
悪女になりきっているところがスゴい😱
ジャンプ構成もコンビを最後に持ってきた
攻めの構成でした✨
力強いボーカル曲に負けない
エネルギッシュな新葉ちゃん。
完全に戻ってきましたね😄
フリーではトリプルアクセルに
挑戦してくるのでしょうか❓
楽しみ🎶
素顔はシャイなさっとん。
しかし氷上では貫禄充分❗️
スピン、ステップ、そして表現力。
他の選手より
一歩先に行っている印象です。
あとはジャンプをクリーンに跳べば
まだまだ得点は伸びます✨
ガンバレッ、さっとん❗️
復活といえば真凜ちゃん❗️
スピードにも乗った素晴らしい演技😆
もともと魅せることに長けていますが
紆余曲折を経た上での
深みも加わった感じがします。
やっぱり華がありますね。
これは天性のものでしょう。
ワタシの後ろにいた方は号泣してました😭
フリーの『ラ・ラ・ランド』は
真凜ちゃんの魅力満載なので
個人的に大好きなプログラム
完全復活に向けて頑張ってほしい❗️
上位陣は細かいミスがありながらも
さすがの安定した演技でした😃
永井優香選手。
情感たっぷり優美な演技。
とても素敵でした✨
6練の時からオーラを放っていた
川畑和愛選手。
ボーカル曲や今どきの❓楽曲を使用する
選手が多いなか
王道のクラシック曲というのが逆に新鮮✨
しかも『美しき青きドナウ』
とにかく優雅で美しかった
振付けはステファンだったんですね😱
スケーティングも滑らかだし
スピードもありました。
昨日、一番インパクトを受けたかも❗️❓
出場した選手全員が
様々な環境の中、
それぞれの思いを持って臨む全日本。
普段はグランプリシリーズなど
国際大会に出場する選手しか
目にすることがありませんが
いろんな選手が存在することにより
その中から
世界で活躍する選手が出てくるのだと。
また、全日本に出場を果たせなかった
選手たちもフィギュア界を支えている
一員なのだと思えば
やはり全日本選手権は何よりも替えがたい
重みのある大会なんだろうと思います。
さあ、いよいよ男子SPが始まります❗️
ドキドキ💓してきた~😵











