手元には届いていたんたけど

ようやく聴く時間がとれました😃


ワタシの習慣として

夜、眠りにつくときに

音量を小さくして音楽を流すのですが

『三毒史』はそういうBGMには向かない。


いきなり般若心経流れるし。。。😰

眠れなくなるわっ😅


椎名林檎は曇りや雨の日に聴きたい☁️☔️

梅雨時なんてピッタリよ🎶


梅雨入りして曇りがちの今日は

まさしくピッタリのコンディション❗️


家事をしながらなので

歌詞は追ってないし、

サラッと聴いただけで何ですが

ザクッとした感想は


とってもイイです💕


お経が流れ、不穏な空気を纏う

『鶏と蛇と豚』

可愛いムードの『マ・シェリ』

櫻井敦司の力強いボーカルが印象的な

『駆け落ち者』

明るくポップでユーモアを感じる

『ジユーダム』

締めの曲、『あの世の門』は

『鶏と蛇と豚』と呼応しているのか❓


聴きなれていることもあるけど

やっぱり『獣ゆく細道』はイイね~👍



とにかくどの曲も

唯一無二の椎名林檎ワールド炸裂💥



洗練された昭和歌謡チックで

ドラマチックな編曲は

まるで林檎版・人生劇場という

ミュージカルを見ているような。。。

いや、聴いているんだけど

そんな錯覚を覚えます。


激リピ、決定です❗️😆