うぅ~、肩凝ってるよ、今日。

 

私が、肩こりを感じるているということは、

かなり、相当、酷く凝っているっていうことです。

息吸うだけで、肩が『キュウ-ッ』ってなります。

 

普段は凝っていたとしても、ほとんど感じません。苦笑

 

とりあえず、アンメルツヨコヨコを塗りたくりましたが・・・

たぶん、寝て起きたら治ってるかな?

 

このあいだ(ってけっこう前かな?)、

テレビで、TOKIOの長瀬が出演している番組を見ていた。

(特にファンではないけど、嫌いではない。)

 

その中で、

 

『雰囲気』という言葉を今まで『ふいんき』だと思っていた。

 

というのを聞いて、

 

『あ~、私と同じ!』

 

同類がいたんだ~!と思った。苦笑

 

私も25歳ぐらいまで、ずーっと『ふいんき』だと思ってたし、

そう発音していた。

けど、それを指摘されたことがなかった。

だから25年間もカン違いし続けていたのだが。。。

 

ある日、

 

『雰囲気』の読みが『ふんいき』って書いてある辞書を見て、

 

『え~っ!この辞書間違ってる!』

 

なぜか、辞書を向うに回して、自分が正しいと思い込むワタシ。

普通、自分が間違っていて、辞書が正しいって思うだろうに・・・。

 

いったいこの自信はどこから来るのか?う~ん?

 

 『いいやっ!アンタが間違っとる!』

と、友達に言われて、

その時初めて、真実を知ったんだけど・・・あはははっ。。。

(笑い事じゃないか・・・)

 

小さい頃覚えた歌詞なども、よく間違えていたり・・・

歌のタイトルなども間違えてたわっ!

 

『木曽路の女』なのに、『三十路の女』だとか。笑

そんな歌、あるんかいな?と思いつつもそう思っていた!

 

 もしかしたら、未だにカン違いして覚えてることってあるかもなぁ。

 

やば、やばっ!(^^;)