夏休み | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

今日から夏休み

9月頭まで ずーっと夏休み

(長いですねニコ)


と言うことで

昨日 成績表を もらって

(正確にいうと なぜか 先生が自宅に届けてくれ

... 恐らく もらうの忘れたか

... 先生が渡すの 忘れたか...)


家で じっくり 読みました


今年は 下の子も学校

今までと違って 比較しながら読めたので

二人の性格の違いが 

はっきり出てて おもしろかったです


英語ネイティブじゃないし

親の英語もたかだかしれてるし

言葉にどうしても

ハンディキャップがつく 我が家


なので 

国語も数学も

平均できてたら 良しガーベラです


親ですら 割り算を英語でなんて言うか

分かってない 我が家ですからアセアセ


まだまだ 言われていることは わかっても

言いたいことが 日本語ほどは出てこないし

下の子は 絵を書いて説明してるようです

(成績表によると)


でも この 日本語ではできるのに

伝わらない もどかしさ

そういう感覚が

いつか 何かの役にたつ気がします


  ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ


我が家のボーイズを見てると

男性脳と女性脳の違い 

絶対あると確信する日々


親の遺伝子の影響も多々ありますが滝汗

我が家のボーイズは

危険を予測しない 

結果を予測しない

片付けをしない


だから 基本 日常が

(私から見ると) めっちゃくちゃ無秩序


大切なおもちゃが 床に一杯落ち

取り合いの喧嘩までしたコインが 

ほっぽってあり


段々に背が高くなってきたにも拘らず

今まで頭をうったことない次男は

自分のたった勢いで

頭の上にあった角に頭をぶつけ

大泣きえーん


対して 長男は

針のついた釣竿のリールを取り替えるはずが

思いっきり 指に釣り針を指してしまい

針が抜けずに 大泣きえーん


バランスボールに乗って

コロコロ遊んでた 次男が

後ろ向きに転がり

角に頭ぶつけて えーん


男の子の育児に 事故はつきもの


随分手はかからなく なってきたけど

怪我が増えてきた 今日この頃


さて どんな夏休みになるんでしょうか滝汗


初日 彼らがしていること

それは  朝寝坊笑い泣き