だけど 2020年は567の年
何かと人間界では
イレギュラーな出来事を見せられ
いつもあるはずの
コミュニティセンターの
夏休みクラスがほぼない とか
(屋外でやるクラスひとつだけ 開催中のよう)
年中空いてるはずのプール営業が
ようやく開始した とか
歯医者で手の消毒を1時間に
3回もしないといけない とか
その度に 心がざわつきます
そして 『現状なにも起こってないよね』って
のんびりした木々や空の雲に
教えられる日々
少人数で 毎日1、2時間とか
まだまだ 議論されているようで
発生者数もまだ 日々20人ほどあったり
そんな中 ステキな活動も生まれていて
公園でフリーのキッズヨガ
だったり
近所のパパの粋なシャボン玉だったり
自分も提供できる側に
行きたいなぁ〜
これは今年の出来事と関係ないかもですが
夜ゴミを散らかす輩の多い公園を
ボランティアで1人清掃するお婆ちゃん
ジョギング中に
犬だけで🐕歩いてるのを心配して
家まで送り届けようとするお婆ちゃん
それも本日2匹目
だって
出来ることから 少しずつ
誰にだって 出来ることは 必ずある
散歩途中に 別の犬のお忘れ物を拾ったり
(これ つかむの勇気要りますよね
自分の犬のは全然平気なのに)
日本では 珍しいんですが
こちらではホームレスの人が
日常のあちこちで見かけます
そんな人たちと果物シェアしたり
そして
世界が良い方向に向かいますように
(おまけ)




