これは 我が家の スモールビジネス開設に関する
本当に 本当に 個人的な記録日記です
そこをご了承の上 興味のある方は
各自 自己責任においてお読みください
そこに 配慮 笑い エンターテイメント性は
全くもって皆無 で 御座います

ほんま 記録日記 ですよ!
まず 事の始まりは 土曜日の
たこ焼き 試食会
前回オールパーパスの小麦粉で
ものすごく固い ゴルフボール並みの
たこ焼きを焼いてしまった 妹の経験談を元に
グルテンの少ないと思われる
スペルト小麦を使用
ただ ここに落とし穴があって
スペルト小麦の全粒粉を使用
この全粒粉 健康志向な方々の間で
おそらく 人気と思われるけれども
食感が 玄米同様 なんとも ボソボソ してて
『 外はカリ 中はトロ』
を信条とするたこ焼きには
致命的に合わない(個人的に)
どうしても ボソボソ感が 気になルゥ
ということで 再度 家に唯一ある
オールパーパス(恐らく日本でいう中力粉)で
チャレンジ
水の配合を 少し変え
念入りに 粉と水を合わせ
なんとか カリトロに
ただ トロを追求する水配分では
冷めるとともに パンクしたボール状態に

これは 次回 ベーキングソーダもしくは
ベーキングパウダーで 膨らましつつ
キャベツでカサ増し 中から支える戦法で
攻めることに なりました 

さて たこ焼きの試行錯誤もあり
よも更け行き 家族全員 遅寝 

大人たちも 今後のビジネスモデルを
語り合い 真夜中過ぎの 終始
🌃 🌃 🌃 🌃
そして 日曜 朝 5:00
日本との 電話会議


起きれて よかった よかった
どうしても 日本とは 16時間時差
こちらの早朝🌅と向こうの夜🌉
又は
こちらの夕方🌆と向こうの朝🌅のズレがあり
なかなか 電話での連絡が 難しい
今回も 電話した時 向こうが忙しいとのこと
折り返しを待つ間に 一名朝シャン🚿
シャワー🚿中 折り返し電話を受け
とりあえず 慌ただしく 質問タイム
なんだか 落ち着かない 電話会議でした
そして時刻は 朝 6時
本日 フードトラック🚚の開店準備見学で
かつてのオリンピック試合会場
ウィスラーのオリンピックパークまで
家族総出 で 行って参りました
現地は まさかの雨☔️
着ていった服が 薄くて 寒くて
参りました
ひと通り 開店準備の説明を受け
マーケット開始まで
ゴンドラに乗って 頂上まで
チビ達と行ってきました
写真がないのが 残念
当日は 雨のために 途中 濃霧
眼下に見渡す 壮大な風景 改 雲海

ただ 感動したのは
ゴンドラの登る距離が とてつもなく長く
まさかの濃霧を抜け
頂上は見晴らしバッチリ
近くの頂には 根雪がありました
こんなに高いところから 雪山を
滑り降りるなんて
多分 絶対 体力が 持たない
おそろしくて
本来 皆さま 夏はトレッキングで降りるところ
大人しく そのまま ゴンドラに乗って
降りてきました
頂上のお姉さんが
『これ一回降りちゃうと もう乗れないよ』
って 念押ししてくれましたけど
丁重にお断りして
ゴンドラで 舞い戻りました
さて お世話になった
フードトラックのかたに
お昼まで ご馳走になりましたが
帰りの道中の
眠いやら眠くないやら
もー 久しぶり(ではないけど) に
睡魔に 身を 任せ
帰りは あっという間