「俺 ゆーがたでも いいよ」の次男くん
なんだか 肩の力が 抜けます
大人にとって 当たり前すぎて
こんな返し 出来ないようなことでも
子供にとっては 新鮮 真剣
この感性の違いが 面白い🤣
もう一度 子供にかえって
何も考えず過ごしてみた〜い



彼らにとっては
「片付けないことに 急に怒り出す 変な大人」
「時間がないと言って 急に 怒り出す 変な大人」
すごく 情緒不安定な存在なんだろうな
そして それでも ありのままの 大人
私たちを受け入れてくれる存在😇
なのに そんな彼らを 道理が通じない
困った存在に仕立て上げる 大人
どちらが 愛情深いか
わかったもんじゃないよね


なぜ 散らかすことが 悪いことになるのか❓
大人の理由 『出したら 片付ける』
が 理解できないなんて
時間の概念も 大人 特有
なぜ 時間を気にする必要があるのか❓
そこが 理解できない 否
それは 大人ルールで 彼らからすれば
聞いてないよ〜〜〜
取り敢えず 急かされるので 急ぐ💨
だから
大人ルールで言うことを聞かせたい 大人
🆚
やりたい事をやりたい 子供
大人ルール = 絶対的 正
でなければ
なぜ 怒ってまで 言うことを 聞かせたいのか
自分の中でも 疑問疑問


子供には 怒っちゃダメ とか 諭しつつ怒る
なんだか 自分の中で 矛盾 矛盾

自分の立っている 正しいと思われる砦が
思い込み や 思い込まされてきたもの
そんなもの が 一瞬で 脆く 崩壊する
怒るべきなのか ❓❓
怒るほどのものでないのか❓❓
なんだか 子供の年齢が上がってくると
自分で注意しつつ 説明つかない矛盾が表れ
そろそろ バカボンのパパ的存在に
シフトしたい 今日この頃です
今日は ぶらっと ダウンタウンまで
この間 代理で住民票を
海外転出してもらったので
ダウンタウンにある日本総領事館で
在外選挙登録 してきました
海外に3ヶ月以上滞在していること
(事前登録 可能)
が 条件なのですが
ビクトリアに来た時に在留届を出してたので
そろそろ3ヶ月になるので すんなりいきそう
残るは 年金の手続き(のみ)
住民票を転出すると同時に
加入義務がなくなるけれども
34年もの間払い続けたもの
簡単には 手放せず
任意継続手続きを模索予定
ハーバーに ディズニーの豪華客船が
停まってました
アラスカでオーロラやサンディエゴ巡る7日間
大人 2人で 5,000カナダドル
だそうです
甲板に出て 救命胴衣の説明中
この後 荷物を詰め込み
出航していきました
出航するときの汽笛が
ディズニーかと 期待して 待ってましたが
無言で 出て行っちゃいました
そこは ディズニーの
ミッキーマウスソングを ガンガンにかけ
ミーハー的に 行って欲しかった〜〜



