気分は 段々 カウントダウン
の 中
ようやっと? 妹の職場見学 UBC
(University of British Colombia)見学
でも チビ達が一緒なので
敷地内を散歩
バス停近くの プールで待ち合わせ
夏休みだったので
ちびっこ水泳教室が
いっぱいありました
まずは 学食で 腹ごしらえ
ピザから中華 うどん メキシカン
よりどりみどり
(写真は メキシカンのお店)
植物園 バラ達が 連日の晴天で
しおしおでした
カナダにも First Nation(先住民)が
もともと 住んでいた歴史があり
日本の アイヌや琉球の人たちと同じく
後から入ってきた民族に
迫害された歴史があり
だけど 素晴らしい 文化があり
その 展示が されていました
それも カナダのみならず
世界中の 先住民の 文化の展示が
個人的に こういうの
本当に 大好きで大好きで
1人だったら 一日中
浸ってられる 空間だった
手作業で作られたものって
見ているだけで 本当に 癒される
が チビ達は 初めての博物館で
✖︎走らない
✖︎大きな声で喋らない
の ルールを守るにも 限界があり
お外で 休憩 & アイスクリーム
からの 近所のファームに 移動
それも 妹とは現地落ち合いで
バス停の大体の場所
降りる駅
教えてもらって
だけど あってるか 不安で
乗る前に運転手さんに聞いたら
英語が聞き取れず
バス停乗り場を 放浪するという
プチハプニングがありました
降りた バス停で 妹と落ち合えた時は
感無量
“出会う”ってことは
本当は奇跡的なことだと
身をもって知った 体験でした
キャンプから 帰ってきた夜のお布団
くらい 新鮮で斬新な 喜びだった
妹からしたら ハタ迷惑な 話だけどね
Southlands Heritage Farm へ
予約したら 馬にも乗れるっぽい
ここのファームは 体験型
ありのままのファーム
レジャー施設ではないので
親戚の家の農家ぐらいな感じの作りなんだけど
探検ごっこみたいに 動物を探したり
ちらっと見えた鶏のあとを追ったり
猫を探したり
おりの中に入って
ヤギをブラッシングしたり
2時間ほどしか 入れなかったけど
ファームの ありのままを 感じるには
すっごくいい場所でした






