(妹の気管支炎を🔥良くしてもらって
来週からのキャンプに🏕かけてます!)
ということで また
行ったところに 自力でいく練習
スタンレーパークへゴー
(朝食べた フィリピンで言うアティス
こっちではシュガーアップルとか
カスタードアップル🍎
移民が多いから 結構 色々な野菜や
フルーツが お気軽に手に入ります)
パークへ行くバスを待っている人たち
結構 身体大きい人が多い
半分くらいは 皆さんこの体型
移動ハンバーガー屋さん
目の前を通ったので 📸
カエル見たり
バーガー食べたり
特別展示で vortexという 題の
プラスチック製品が環境に与える影響
を訴える展示をしてたのが 印象的
プラスチックは 消えてなくならない
自然に帰らないから
どんどん微細になり
それを魚が食べ
その魚を人間が食べ•••
こちらの国は
自然を大切にしている
ペットボトルで水を飲まず
マイボトルを 持ち歩く
家でも サランラップは使わず
ジップロックや タッパーを使用
ゴミのリサイクル♻️分別も しっかりしてる
色々 学ぶべきところが あります
地球があっての 私達だから
帰りの シーサイドウォークで
サッカーしていた
イタリア親子の仲間に入れてもらって
楽しむ2人
子どもは こう言う誰かとの関わりで
ストレス発散し 楽しむ
子どもから 教えられること
結構 あります
なにかの モニュメントと 記念撮影
明日からは また 妹と合流できそうです〜
(こちらの ショッピングモールの
デリカも 美味しい
)








