まいどです。

 

 

 

ちょっと、マジメに。。

 

 

現時点で、今年は冷夏です。

 

コメの収量が、おそらく下がります。

 

国内にどれだけ米の備蓄あるかは知りませんが、

 

ちょっとしたニュースにはなる可能性が大きいです。

 

 

 

1993年。この年も冷夏だった。

 

コメ不足で、タイ米が日本に入ってくるって、世間を騒がした。

 

(こん時まだ小学生やった。かすかに記憶に残ってる)

 

 

思い返せば1991年にオレンジと牛肉の輸入の規制緩和が始まり。

 

1993年にコメの部分緩和。

 

1995年以降、WTOの設立、加盟で

 

国内の農家の収益は、海外の食品におされ、どんどん安くなっていった。

 

 

 

 

FAOによると、2050年には世界人口は90億を超えます。

 

 

 

 

いくら日本にお金があっても、世界的食糧難になったら、

 

おそらく、日本国民全員分の食料なんて、売ってもらえない。

 

(逆やったら、自国民守るためにきっと売らへんもんね)

 

 

 

 

今できることから。

 

日本の農家の皆さんを、少しでも支えてあげてください。

 

現政権が進めようとしている、

 

更なる輸入の規制緩和は、国内の食料生産力をどんどん低下させる可能性が

 

極めて大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて、ありがとう。

 

食料は「武器」 by 島原の乱

 

SuperNEAT!!