『女は英語でよみがえる』って本をご存知ですか??
だーーーいぶ前に話題になった本で、タイトルがとても印象的だったので、10年は経っていると思いますが、覚えています。(読んだことはない(^^ゞ)
無気力な気分に陥っていたとき、見つけたこの動画。
(英語を勉強しようとは思ってなかったんだけど)
なにこの可愛い女の子‼️ 何歳?!!
しかもめっちゃ英語じょうず~~‼️
どーせ、帰国子女とかなんだろーな

でもそんな人たちって、日本人?て疑うくらい日本語が下手だったりするし。
って思ったら!!!
日本語しか話せない日本人のような日本語の発音!
お!好印象!
しかも
OL のときに英語をはじめたってことでビックリ

学生時代は、平均以下、まったくダメだったんだって!
留学しなくても、こんなペラペラになれるんだ~‼️
何歳からでもできるんだ~‼️‼️
って、すっごい希望が持てた

こんな可愛いのに笑いのセンスもあって、おじさんとのやり取りがめちゃめちゃ面白くて、楽しい。
この動画をみて
「女は英語でよみがえる」て言葉を思い出したのでした

きっと、なにか夢中になれることを見つけて、ひたすら追及していく姿は、息を吹き返したようでキラキラするんだなぁ~て思った。
それが、" よみがえる "ってことなんだなぁと
この本の著者は、それが英語だっただけで
きっと十人十色、無限にあるのだなぁ
動画のあかねちゃんも言ってたけど
英語上達のコツは「好きなものを英語で調べる」だそうで。
あ、わたし、好きなことって何だったっけ?とまた振り出しに戻った……
無気力になるとついつい忘れがちですね。
きっとそれほど疲れてたんかな

英語を話せるようになりたい、と思うものの
英語で何を話したいか、がまだわからん(^^ゞ
でも、あかねちゃんの動画をみると、元気が出るので毎日見ることにしています

→超日常英会話とか楽しいんです‼️
とか
それとか海外セレブたちの動画を見たりして。
オープンで生き生きと話す彼女たち。
魅力的だわ~

いまいち、はっちゃけれない性格のわたしには眩しいデス(*´・ω・`)
きっと、やりたいこと我慢して死んだように生きてるんじゃなくって
したいことをして、感情も出して、自然のまま生きてるからこその魅力なのだと思う。
楽しさが溢れるってのは、見てる周りも幸せにするよー
やらなければイケナイ事、あんまりなくって、暇なので

かと言って、家出はもうできない状況に落ち着いてしまった(T_T)
ノート作ったりcafe行ったり、本読んだり、動画見たり
のんびり過ごしています。
夢や理想に向かうと、
いつそれができるの!今すぐやりたいのに何この状況!と執着にしてしまう。
なので、ちょっと一旦、保留。
思いついたことをしよ。
↓全部食べれるか心配だったけど
意外とちょうどいい量だった♪

パンケーキも美味しかった~~(T▽T)
これを頼んで良かった♥️
なんだか楽になりたくて、ふと、この方のブログを読み、気になって、久しぶりに宇宙の法則系の本を購入。
忘れてた視点
すでにすべてある
ていうのを思い出せて、ざわざわしてとっちらかった思考が落ち着いた

あの、絵本とコラボ(笑)
じぶんでやってみると好き放題できるので、いい♥️