ボランティア
 
ステキなひとたちが集まっててね。
 
 
ミーティングがあるのですが
みんなの前とかでも、感想を急にふられても立派に話せるひとが多くて。


性格も良さが出てて現地のひとに対する愛が溢れててて。
 
 
 
一方わたしは
 
 
 
なんか言葉が出てこない
 
なんか心が動かない
 
 
コミュ障発動
影の薄い自分に失望してました……………
 

何より、感覚が鈍ってる今に危機感を覚え
 


ひとりになりたい。
 
どこか景色のいいとこに行きたい。


逃亡か!笑


 

1対1なら話せるけど
(でもキャッチボールは苦手かも)
 

3人以上になると、口を挟むタイミングがわからんショボーン
 
 

それでモヤモヤモヤモヤしてるところに
 
次の日、わたし、班のリーダーになってるゲロー 
 
 
プレッシャー!!!
 
 

おまけに、相部屋になった相方さんがオーガニックなかたで
 
クーラーつけない笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
肉体労働で疲れてるので、先に寝てもらって
暗い中ケータイの明かりをつけて
明日のイメージ、これからのうまくいくイメージをしたり
逃亡計画を考えて迷ったりしながら
手帳に書いて頭のなかを整理して
 
 
さぁ寝よう!
 
 
と寝転がるのですが……
 

暑い( ;∀;)

 
暑くて眠れず。。。



結局一睡もできなかったーーー………………
 
 
 
クーラーつけるかつけないか 「どっちでもいい 」って言ってくださってたのに
 
 
遠慮しちゃった私が悪い。。。
 
逆に、申し訳ない(T▽T)

 
寒かったら布団があるし、次からはちゃんと言おうと決意するのでした真顔
 
 
 
一睡もしていない中、メンタルもやられてたので
こんな状態で炎天下のなか作業してたら倒れるのが目に見えていたので
 
今日は1日休ませていただきました。
 
 
ボランティア団体の職員さん「言ってくれてありがとう~!」て言ってくれてウルウル(T^T)

 

そんな感じ。
 
 
 
なんかね、このパターン、よくあるのに気がついた。
 
 
次の段階に進んだとき、周りとじぶんを比較して凹む。
 

社会人になってから仕事を始めのとき、周りが優秀なひとばかりで感じた劣等感。。。
 
 
 
仕事をうまくこなせず効率も悪くて迷惑ばかりかけて
嫌われていたんだえーん
 
 
わたし、変わってない?
 
そのときの傷は思っていた以上に深かったのか……
 
 
と、気分は晴れなかったよね。。。
 
 
 
でも全国から来るんだからボランティアのひと、やっぱフツーじゃなくって(笑)
 
 
昨日出会ったひとが「happyちゃんの実現リモコン、わかりやすいよ~!」て言ってたのを思い出して、
暇だったし見てみた!
 
 


頭がいっぱいいっぱいになって、もうインプットできなくなってたし
自分だけの成功法則を見つけたくて実践したくって、
卒業したのだけど
 
 

良かった!
 

エネルギーのことが腑に落ちました!
 
 
立ち直りかたも、どうしてあんなに凹んでたのかも、これからどうすればいいのかもわかって
 
 
スッキリ&復活照れ照れ照れ
 
 
はぁ~~ツラかった!!!
 


これでまた明日からがんばれそうですウインク
 

旅、行きたいけど、もうちょっとここで磨きたい。


ミカン畑で摘果作業の農業支援です。


(あるひとは、夢にまで出るそうです(笑))