4月12日書いてた記事です(^^;間に合わんかったー!
今日は4月12日!
412なんという美しい配置!
なぜなら!
わたしの誕生日

暮らしてもらってる家の住人こだまちゃんが作ってくれました

今日は二人でデート♪

鴨川を渡って
鴨川神社に向かってたら、
三井家別荘てところが観光スタートしてたので、寄ってみることにしました♪

お金の支払いとか商品の陳列の仕方とか
今までにない新しい方法を打ち出して
それが当たって
銀行みたいなのをはじめて財を成したんだって
(→三井銀行の祖)
既存のやり方をやめて新しきことをやる
パイオニア精神



お金持ちの姿を垣間見ました!

そして
ここは、三井家のひとが顕名霊社に参拝したあとの休憩所として造られたんだって。
お金持ちって、じぶんの心地よさを追求してるんだなぁ~
こだまちゃん、神社ができるだいぶ前からお祈りの重要スポットだったという場所もおしえてくれました。
お昼ごはんは近くのお洒落なデリでお弁当を買って
鴨川の畔で座って食べてました

前日は雨だったけど
誕生日は天気の良い日で、気持ちが良かった

こだまちゃんは夜にそなえて休憩するってことで
わたしはひとり、哲学の道へと歩いて向かいました。
やっと哲学の道に着いたと思ったのですが
ここからが長かった………………
今回の京都で是非とも行ってみたかった!
なぜならば!
そして今!↓
特別な日だから旦那が買ってくれたワンピース

場所はちがうような…………………………
哲学の道、延々とつづいてました………………
当時は身重で体力なくて最後まで行けなかったけど
今回は達成したよ!!!
夜は気になっていた
貝バルと白ワインのお店で
こだまちゃんと乾杯♪













来週はちょっと金沢に行って、それから旦那と子どもを
ぎゅ~~って抱きしめに熊本に帰ります~🎵